明日のテンバガーを探せ!ダブル・スコープ【6619】EV市場とともに拡大するリチウムイオン関連事業

明日のテンバガーを探せ!ダブル・スコープ【6619】EV市場とともに拡大するリチウムイオン関連事業

株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。会員未登録の方は以下からお願いします。


ダブル・スコープってどんな会社?

東証プライム市場上場のダブル・スコープ株式会社(6619)(以下、ダブル・スコープ)は、EV(電気自動車)などに使用されるリチウムイオン電池のセパレータ(絶縁体)として使われるメンブレンフィルムの製造を手掛けています。

メンブレンフィルムは、イオン交換膜、水処理フィルター、不可逆フィルター、レドックスフロー電池、リチウムイオンキャパシタや人工透析器、透析フィルタなどに使用されています。

ダブル・スコープの本社は、東京に所在しており、現在の製造拠点は韓国にあります。主な販売先も海外企業がメインで、日本国内での売上はごくわずかです。世界を舞台に積極的な事業展開を行っており、国際的な企業です。

連結子会社は、アジア、欧州圏を販売先とするW-SCOPE KOREA CO.,LTD.、中国電池メーカーを販売先とするW-SCOPE HONGKONG CO., LIMITED、W-SCOPE New Energy (Shenzhen) Co., Limited、製造と研究開発を担っているW-SCOPE CHUNGJU PLANT CO., LTDの4社です。

お読み頂きありがとうございます。続きで読めるコンテンツは

この記事の執筆者


関連記事

明日のテンバガーを探せ!日本電解【5759】EV用車載電池用銅箔の国内シェア約6割獲得

日本電解はプリント配線板、半導体パッケージ、リチウムイオン電池用の電解銅箔を製造販売。EV需要増に伴うリチウムイオン電池の需要増の中、国内シェア6割、米国でのシェア4割を獲得。株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!ストレージ王【2997】トランクルーム業界に新たな風を!高品質がウリの会社

株式会社ストレージ王は、ストレージ方式のトランクルームを扱う会社です。キャリコネ企業研究「リサコ」は、株式会社グローバルウェイが運営する理解が深まる企業研究メディアです。株式投資家向け記事の内容を確認するには会員登録が必要です。会員未登録の方は以下からお願いします。


明日のテンバガーを探せ!JMC【5704】EV需要を視野に工場を拡充へ

株式会社JMCは、3Dプリンター出力や砂型鋳造により工業部品、試作品、医療機器などを製造する企業。世界的なEV需要の高まりを受け、設備強化に努めています。株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!鎌倉新書【6184】ライフエンディング市場に特化した終活インターネットメディアの先駆け企業

株式会社鎌倉新書は、「いいお墓」をはじめとする終活関連のインターネットメディアを運営するほか、介護や相続、遺品整理など生前終末期関連の事業、官民協働事業にも注力しています。株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!松尾電機【6969】タンタルコンデンサやEV用リチウムイオン電池向け回路保護素子が需要拡大

株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。会員未登録の方は以下からお願いします。


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300