明日のテンバガ明日のテンバガーを探せ!SEMITEC【6626】湿度計などに使われるサーミスタセンサのメーカー

明日のテンバガ明日のテンバガーを探せ!SEMITEC【6626】湿度計などに使われるサーミスタセンサのメーカー

SEMITEC株式会社はサーミスタ素子と温度計・カテーテル等様々な製品に導入されているサーミスタセンサやサージアブソーバーのメーカーです。株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事内容を確認するには会員登録が必要です。会員未登録の方は以下からお願いします。


SEMITECってどんな会社?

東証スタンダード市場上場のSEMITEC株式会社(6626)(以下、SEMITEC)は、1950年に創業者石塚二三夫氏が送配電用避雷器の製造販売を目的に設立した石塚電機製作所に端を発する会社です。1954年に低電圧用バリスタを開発、1960年にサーミスタの製造販売を開始し、現在の主たる事業の礎を築いています。

サーミスタ(Thermistor)は、温度の変化により抵抗値が変化する電子部品で、体温計、クーラー、スマートフォンなど、温度を測定する多くの製品で使われています。SEMITECは、温度センサ、光センサ、サージアブソーバー、パワーサーミスタなど、用途に応じた各種のサーミスタ・センサを製造しています。

SEMITECでは、自社が製造しているサーミスタ・センサをバルクセンサ、薄膜センサ、赤外線センサに分類しています。

1.バルクセンサ

バルクセンサとは、セラミックス製造技術を用いて製造されたセンサで、高精度で量産性に優れた特徴を持つセンサです。エアコンや冷蔵庫などの家電製品や、自動車、情報機器、電子体温計など、幅広い分野で使用されています。

2.薄膜センサ

薄膜センサとは、半導体製造プロセスを用いて製造されているセンサで、SEMITECが業界で初めて量産化したセンサです。バルクセンサよりも小型化が可能で、熱に対する感度が飛躍的に向上しています。複写機やプリンタなどのOA機器や、カテーテルなどの医療機器などに使用されています。

3.赤外線センサ

赤外線センサは、物体から放出されている赤外線を検知するタイプのセンサで、非接触温度検知、ガス検知、炎検知などの分野で使用されています。OA機器や医療などの分野で使用されています。

お読み頂きありがとうございます。続きで読めるコンテンツは

この記事の執筆者


関連記事

明日のテンバガーを探せ! トレックス・セミコンダクター【6616】電源ICの省電力化・小型化技術のトップランナー

トレックス・セミコンダクター株式会社はアナログ電源ICの専業ファブレスメーカー。日本国内に東京本社を含めて8拠点、アジア・アメリカ・ヨーロッパなど海外に9拠点を構えています。株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!Abalance【3856】太陽光発電システムの製造を軸に、グリーンエネルギー事業などを手掛ける

Abalance株式会社はグループ企業の統括、グリーンエネルギーの企画・運用、企業向けソフトウェア・ワークツールの提供などIT、中古機械販売やレンタルの建機販売をしています。株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!ライフドリンクカンパニー【2585】少品種大量生産と徹底した内製化で低価格を実現する飲料メーカー

株式会社ライフドリンパニーは、ミネラルウォーターや緑茶・ウーロン茶、炭酸水といった飲料の製造・販売を行う企業です。 キャリコネ企業研究「リサコ」は、株式会社グローバルウェイが運営する理解が深まる企業研究メディアです。株式投資家向け記事の内容を確認するには会員登録が必要です。会員未登録の方は以下からお願いします。


明日のテンバガーを探せ!アサカ理研【5724】LiB再生にも着手する希少金属のリサイクル企業

株式会社アサカ理研は、電子部品屑等からの貴金属回収や、エッチング廃液の再生・銅回収などを手掛ける企業です。次の成長ドライバーとして、LiB再生事業の準備も進めています。株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!大日光・エンジニアリング【6635】リチウムイオン電池のリユースや航空宇宙関連にも注力するEMSメーカー

株式会社大日光・エンジニアリングは、電子機器や光学機器等の受託製造、生産請負業、電源開発事業を行う。リチウムイオン電池搭載製品の充電回路や超小型衛星用の冗長化電源なども開発。株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300