明日のテンバガーを探せ!テラプローブ【6627】半導体需要の拡大に伴い需要増加が期待される半導体テストハウス

明日のテンバガーを探せ!テラプローブ【6627】半導体需要の拡大に伴い需要増加が期待される半導体テストハウス

株式会社テラプローブは、半導体のテストを専門に行う企業です。各メーカーからのテスト依頼に対応するのはもちろん、検査を行うための装置や方法などを新たに開発することもあります。 株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!テラプローブ【6627】

東証スタンダード市場上場の株式会社テラプローブ(6627)(以下、テラプローブ)は、ハイテク機器に使用される半導体のテストを専門に行う企業です。時価総額は162億2,600万円、また、予想PERは6.00倍、PBRは0.54倍(2022年11月30日取材)でした。

テラプローブってどんな会社?

テラプローブは、2005年にエルピーダメモリ(現・マイクロンメモリ ジャパン)の半導体テスト部門が分社独立し、アドバンテスト、Powertech Techology Inc.(以下PTI)等が出資して誕生した会社です。当初はエルピーダメモリのウエハテスト受注が主力でしたが、その後、他社のウエハテスト事業も手掛けるようになりました。

2006年にはファイナルテスト事業も手掛け、2010年に東証マザーズに上場。2017年に台湾の世界第5位のOSAT(半導体組立・テスト受託サービスを手掛ける企業)であるPTIの連結子会社になりました。2021年5月に東証第二部に市場変更後、2022年4月に東証スタンダードに市場移行しています。

テラプローブでは、メモリやCPU等の半導体や集積回路、カメラ用の画像センサなどの制御の確認や、設計通りにできているか等のテストを同社と海外連結子会社のTeraPower Techology Inc.(以下TPW)とで行い、顧客ごとに違うチェックの基準を合わせるため、最新鋭の検査機器を揃えて対応しています。

同社は今後、自動車の電動化に伴い需要が拡大するとみられる車載分野のテスト受託に注力し、AI、5G、センサ等の先端製品に対し、成長分野を開拓する方針です。

安定的な収益構造の構築と強化を掲げ、車載向けテストの売上高比率を日本国内50%、TPWの拠点である台湾で40%を目標にしています。

2022年8月には、テスト需要増加を見込み、TPWの将来の購入を前提に親会社のPTIから工場の建物と土地を賃借(2024年度中生産開始予定)するなど、積極的に事業を展開しています。

お読み頂きありがとうございます。続きで読めるコンテンツは

この記事の執筆者


関連記事

明日のテンバガーを探せ!テノ.ホールディングス【7037】保育事業や介護事業など様々な事業で女性の社会進出を支える企業

テノ.ホールディングスは福岡県に本社を置く、公的保育所、企業内保育所を運営する企業。保育人材の派遣や介護施設の運営、結婚相談事業なども展開しています。キャリコネ企業研究「リサコ」は、株式会社グローバルウェイが運営する理解が深まる企業研究メディアです。株式投資家向け記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!大泉製作所【6618】EV(電気自動車)に必要不可欠な温度センサを販売製造

株式会社大泉製作所は、車載や空調、二次電池用向けサーミスタ温度センサの製造・販売事業を展開する企業です。 株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。会員未登録の方は以下からお願いします。


明日のテンバガーを探せ! トレックス・セミコンダクター【6616】電源ICの省電力化・小型化技術のトップランナー

トレックス・セミコンダクター株式会社はアナログ電源ICの専業ファブレスメーカー。日本国内に東京本社を含めて8拠点、アジア・アメリカ・ヨーロッパなど海外に9拠点を構えています。株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!ダイヘン【6622】社会課題解決に貢献する製品の開発に取り組む老舗電気機械メーカー

株式会社ダイヘンは、変圧器や溶接機、産業用ロボット、半導体製造装置用高周波電源等の製造・販売を行う。再生可能エネルギーの活用拡大やEV普及に必要な製品や技術の開発にも注力。株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!ハーモニック・ドライブ・システムズ【6324】製造業のロボット投資を追い風に大幅な増収増益

株式会社 ハーモニック・ドライブ・システムズ(6324)は、小型産業用ロボットに使用される減速装置や半導体製造装置を製造する企業です。 株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。会員未登録の方は以下からお願いします。


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300