伝説のテンバガー企業! ファーストリテイリング【9983】日本を代表する総合アパレル企業

伝説のテンバガー企業! ファーストリテイリング【9983】日本を代表する総合アパレル企業

株式会社ファーストリテイリングは、「ユニクロ」「ジーユー」などのブランドを展開する、日本を代表する総合アパレル企業です。株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。会員未登録の方は以下からお願いします。


ファーストリテイリングってどんな会社?

東証プライム市場上場の株式会社ファーストリテイリング(9983)(以下、ファーストリテイリング)は、1949年創業の「メンズショップ小郡商事」に端を発する、「ユニクロ」「ジーユー」などのブランドを展開する総合アパレル企業です。株式会社ファーストリテイリングおよび連結子会社130社と持分法適用会社3社により構成されています。

LifeWear(究極の普段着)をコンセプトに、「ユニクロ」「ジーユー」の主力ブランドに加え、「セオリー」「プラステ」「コントワー・デ・コトニエ」「プリンセス タム・タム」「J Brand」などのブランドを展開しています。

ファーストリテイリングのビジネスモデルをひと言で言うと、「SPA」です。SPAとはSpeciality store retailer of Private label Apparelの略で、製品の企画・製造・販売までのすべてを自社が一貫して行うビジネスモデルです。SPAは、アメリカの大手アパレル企業のGAPが始めたとされていて、ファーストリテイリングは、我が国にいち早くSPAを導入したさきがけ企業です。

SPAには、サプライチェーンにおける流通コストや中間マージンを下げることができることと、消費者のニーズを素早く製品開発に反映することができるというメリットがあります。また、製品の企画から自社で行うため、例えば素材メーカーと協業し、他社にない画期的な製品を開発・販売することも可能です。実際にファーストリテイリングは、ユニクロのブランドで「ヒートテック」「エアリズム」といったヒット製品を開発・販売しています。

1984年に広島市にユニクロ1号店を出店したのを皮切りに、現在は、国内809、海外1,585のユニクロ店舗、449のジーユー店舗、719のグローバルブランド店舗を運営しています。海外では中国(897店舗)、韓国(122店舗)、台湾(69店舗)フィリピン(65店舗)などで多く出店しています。

お読み頂きありがとうございます。続きで読めるコンテンツは

この記事の執筆者


関連記事

明日のテンバガーを探せ!オイシックス・ラ・大地【3182】多忙な現代生活のニーズに応えた食生活を提供する企業

オイシックス・ラ・大地は、安全配慮の青果物を軸にネット販売を展開する企業。代表的なサービスに「大地を守る会」や「らでぃっしゅぼーや」が挙げられます。キャリコネ企業研究「リサコ」は、株式会社グローバルウェイが運営する理解が深まる企業研究メディアです。株式投資家向け記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


今だからディフェンシブ!東洋炭素【5310】さまざまな産業を支えるカーボン製品のリーディングカンパニー

東証プライム市場上場の東洋炭素(5310)は、自動車や半導体、原子力分野、医療機器、宇宙航空分野など、さまざまな産業を支える炭素製品の開発や等方性黒鉛の製造を行う企業です。 株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!オーイズミ【6428】幅広い事業を展開するパチスロ関連機器・パチスロ機メーカー

株式会社オーイズミは、高速メダル計数機などパチスロ機や関連装置等の製造・販売を手掛けるほか、不動産の賃貸と管理、食品の製造・加工、酒造等、幅広い事業を手掛けています。株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!平田機工【6258】今注目のEVと半導体を収益の柱に長期成長を期待

平田機工株式会社【6258】は、1920年に熊本県で創業した歴史ある企業です。主軸事業は、自動車・半導体・家電などを製造する際に必要な生産設備の製造・販売です。 株式会社グローバルウェイが運営する「キャリコネ企業研究Resaco」による株式投資家向け企業研究です。記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


明日のテンバガーを探せ!デジタルハーツホールディングス【3676】ゲームのデバッグを軸にソフトウェアテスト等の拡大も目指す

デジタルハーツホールディングスは、据え置き機のゲームやスマホ用ゲームのデバッグが主力。ソフトウェアのテストや受託開発、保守・運用、セキュリティの事業にも注力。キャリコネ企業研究「リサコ」は、株式会社グローバルウェイが運営する理解が深まる企業研究メディアです。株式投資家向け記事の内容を確認するには会員登録が必要です。


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300