KOAってどんな会社?
東証プライム市場上場のKOA株式会社(以下、KOA)は1947年5月に設立されました。設立前からコンデンサ製作を行っていたほか、1964年からはソリッド抵抗器の製作に着手。その後は、抵抗器を中心に自動車用電装品、混成集積回路など、さまざまな電子部品の開発・製造・販売を行ってきました。
1973年には初の海外拠点としてマレーシアで抵抗器の製造を開始。その後はシンガポールやアメリカ、西ドイツなど、海外拠点を増やして展開しています。
現在では、日本国内に14の営業拠点と3つの技術拠点、7つの生産工場、12のグループ会社、海外に14の拠点を展開するまでに至っています。
KOAが主に取り扱う抵抗器とは、電気を流れにくくする電子部品です。搭載されている回路に適した電流量に調整したり、大きな電圧を下げたり、電気エネルギーを熱に変えたりするなどの役割があり、電子回路を正常に動作させるために欠かせない大切な電子部品といえます。
同社では、面実装抵抗器や低抵抗抵抗器、リード線型抵抗器など、さまざまな抵抗器を始め、温度センサ、サーミスタ、インダクタ、ヒューズ、バリスタ、LTCC配線基板など、電子回路に不可欠な電子部品の開発・製造・販売を行っています。
お読み頂きありがとうございます。続きで読めるコンテンツは
2952文字画像7枚