【18年12月期】戦略事業に1400人増員! LINEの「決算説明会資料」を読む

【18年12月期】戦略事業に1400人増員! LINEの「決算説明会資料」を読む

LINE株式会社は2019年1月31日、2018年12月期の通期決算を公表した。売上高は2000億円を超えたが、最終損益が赤字となったと報じられている。これを受けて株価は一時急落したが、すぐ反発。今後の経営の見通しはどうなるのか。


LINEの「決算説明会資料」の冒頭には、経営管理上のKPI(Key Performance Indicator)の達成が強調されている。

●売上収益2,000億円超え
●グローバルLINE Pay決済高1兆円超え
●国内決済箇所100万箇所達成
●各種金融サービスの立ち上げ


の4つで、うち3つが新規の「戦略事業」に関するものだ。

プラットフォームとなるメッセンジャーアプリ「LINE」については、日本・台湾・タイ・インドネシア(主要4か国)のMAU(月間アクティブユーザー)が1億6400万人、日本のMAUが7900万人。日本のDAU/MAU比率が85%(平均的なユーザーが月30日のうち25~26日使用している)という達成指標も掲げられている。

しかし、通期業績が分かりやすく示されていない。そこで3月29日に公表された通期の有価証券報告書の内容を補いながら、あらためてLINEの経営状況を検証する。

既存の「コア事業」の営業利益率が低下

お読み頂きありがとうございます。続きで読めるコンテンツは

この記事の執筆者


関連記事

【19年12月期】LINE、初の営業赤字 気になるユーザー数の伸び悩みと財務状況の悪化

2020年10月にZホールディングスの子会社として経営統合予定で、5月に上場廃止を控えるLINEが2019年12月期決算を発表しました。上場以来初の営業赤字を390億円計上。激しい競争環境の下でライセンス料やマーケティング費用が重荷になっていたことが分かりました。財務諸表などを基に会社の現状と課題を整理します。


【18年12月期】LINEの赤字要因はマーケティング費用 ヤフーとの統合で消耗防ぐ

2019年11月18日に突如発表されたヤフーとの経営統合のニュースで、多くの人を驚かせたLINE。日本や東南アジアで約1.9億人のユーザーを抱え、コミュニケーションアプリとして欠かせない存在となっています。今回は財務面からLINEの特徴を分析し、ヤフーとの経営統合の背景を探ります。


【面接対策】LINEの中途採用面接では何を聞かれるのか

インターネット事業やウェブサービスを展開するLINEへの転職。中途採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果などを具体的に問われるほか、キャリアシートでは見えてこない「人間性」も見られます。即戦力として、そして一緒に仕事をする仲間としても評価されるので、事前にしっかり対策して転職を成功させましょう。


LINEに転職したい人のための企業研究【有給消化率70%超】

LINEに転職したい人のための企業研究【有給消化率70%超】

口コミと公開データを元に転職者目線で企業研究。業績と待遇の2つの面で志望企業を掘り下げます。今回取り上げるのはIT企業のLINE(株)です。


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300