2021年06月21日
関西に地盤を置く、4大都市ガス事業者の1つである大阪ガスへの転職。中途採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果を問われるほか、即戦力として、一緒に仕事をする仲間として多角的に評価されます。事前にしっかり対策しておきましょう。
関西を中心とした都市ガス事業をメイン事業として、最近では電力自由化に伴う電力販売にも力を入れている大阪ガス。インフラ事業以外にも家庭用設備機器の販売、Daigasグループの強みを活かしたセキュリティサービス、暮らしのニーズに沿ったリフォームサービスなど多角的に事業を展開し、人々の生活を支えています。関西地区では圧倒的な知名度を誇り、ステークホルダーからの信頼も厚い会社です。
関西では誰もが知っている大阪ガスですが、良きも悪きも「昭和を代表する日本企業の体質が残っている」という声が多数見受けられます。先輩後輩・上司部下の風通しは良く何でも言い合える環境ではあるものの、徹底的な学歴主義・年功序列など古い体制が残っているとのこと。また同社の保守的な体制は、意思決定プロセスにおいてスピード感に欠けるため、イノベーションを起こしにくいとの口コミも見られます。そのためバリバリと仕事を進めたい方にとっては、窮屈に感じられる可能性も。
一方でガス自由化を迎え事業環境が大きく変わることを余儀なくされた大阪ガスでは、海外ビジネスの展開や新規事業への参入が早急に進められています。最近では多様な人材の採用にも注力しているとか。攻めよりも守りの姿勢であったこれまでの古い体質を脱却し、チャレンジャーの立場として積極的に攻め込んでいく企業姿勢に期待する声も上がっています。
そんな大阪ガスで働く最大の魅力は、公共事業という特性がら多くのお客様の生活を支える点。災害・震災の時には顧客から厳しい意見をもらうこともあるが、感謝の声もたくさん聞く機会があり社会基盤を支えているという使命感を持って仕事をすることができます。
色濃く昔ながらの日本企業の特色を強く残すが、人々の生活基盤を支えるインフラ事業にやりがいを持ち、社会貢献への喜びを感じる。こうした大阪ガスの社風にフィットする人材かどうかを、採用面接では見極められます。
大阪ガスの選考は、書類選考⇒1次面接⇒WEBテスト⇒2次面接⇒3次面接の流れで行われます。希望する職種以外にも適性がある他職種で選考が進められることもあるようです。面接の場はかたい雰囲気があり、履歴書や職務経歴書の内容を深堀されることも。
一方で面接時の質問はオーソドックスな内容が多く、意表を突かれるような質問はほとんどないとのこと。質問を通して大阪ガスの求めるスキルを有した人材なのか、社風にマッチする人柄なのかを見極められる可能性が高いので、自己分析やこれまでの経歴・経験・成果などを時間軸に沿ってまとめておく必要があります。
現在同社では、海外上流事業・国際法務・国際会計・電力エンジニア・M&A実務・ファイナンス支援など海外事業を中心としたキャリア採用を行なっています。求める能力や応募要件・経験はそれぞれの職種により異なります。応募をする前に、コーポレートサイトの募集要項をしっかり確認しておきましょう。
電力自由化に伴う電力事業の拡充や、暮らしにまつわるセキュリティサービス事業や総合リフォーム事業に注力している大阪ガスでは、他業種からの転職も歓迎されています。これまでの経験を大阪ガスでどのように活かすことができるかをアピールすることは言うまでもありません。
またメインであるガス事業以外の業種で選考が進むケースや、採用後にインフラ事業以外に異動となる可能性も。そのため面接ではインフラ事業に固執せず、数ある事業の中でフィールドを選ばず活躍できる人材であることをアピールすることがポイントとなります。
大阪ガスの面接を受ける上では、長期経営ビジョン・中期経営計画を理解しておくことが不可欠です。下記の図の通りに、主だった戦略がまとめられています。
出典:大阪ガスのサイトより
出典:大阪ガスのサイトより
大阪ガスの中期経営計画では、下記の3つを軸に長期ビジョンの実現、時代や地域を超えて選ばれ続けるリーディングカンパニーになることを目指しています。
・「サービス第一」という社是をモットーに、さらなる進化を遂げた顧客の期待を上回るハイクオリティサービスの提供
・国内事業で培った様々なノウハウや海外事業基盤を最大限に活用したビジネスを主体的に海外に展開する
・企業という枠組みにとらわれず、アライアンス・M&Aを積極的に推進する
エネルギーの全面自由化をネガティブではなく、大阪ガスの今後の発展・拡大への好機として捉え逆風をチャンスに転換する戦略が描かれています。これまで大阪ガスは、自社の培ってきた地盤である関西圏を中心としたガス事業展開を続けてきました。しかし今回の中期経営計画では、その大阪ガスの事業基盤の根本を覆した、新たなフィールドでの挑戦や分野の構築を掲げています。
そのため、キャリア採用においても「従来の大阪ガスにとらわれず、新事業の構築・展開ノウハウを持った即戦力となる人材」が求められるでしょう。大阪ガスの面接では、採用後のイメージを描かせる即戦的能力のアピールと、同社が欲する経歴や経験の紹介を準備しておくことが鍵となります。コーポレートサイト内のキャリア採用にある新規プロジェクト紹介にも目を通し、大阪ガスが特に力を入れている事業の理解と把握もしておきましょう。
大阪ガスの面接でよく聞かれる質問のひとつに「なぜ大阪ガスか」というものがあります。面接官がこの質問を通して知りたいのは、「この人は何をやりたいのか」「それが当社で可能なのか」「この人の経歴が当社でどう活かされるか」といった視点ももちろんですが、「本当に当社のことを理解しているか」という側面も合わせて見ています。
業界理解や職種理解の枠を超えて、大阪ガスという企業についてしっかり理解する。そのためには、競合となりやすい企業の他社研究も忘れないようにしましょう。具体的には、以下のような企業について調べておくことがおすすめです。
●東京ガス株式会社
●関西電力株式会社
●西日本電信電話株式会社
このように、大阪ガスの採用面接を受ける前には、行動指針に基づいた自己分析や他社研究を踏まえた志望動機の整理が大切です。そして面接の場では、「人々の生活基盤を支えるインフラ事業にやりがいを持ち、社会貢献への喜びを感じる」社風を意識しつつ、「従来の大阪ガスにとらわれず、新事業の構築ノウハウを持った即戦力となる人材」であると印象付けられるよう、さまざまなエピソードを準備しておくと良いでしょう。
面接経験者が実際に聞かれた質問をご紹介します。これらの質問をされたらどのように答えるか、しっかりと考えながら面接対策しておきましょう。
大阪ガスの採用面接を受けるにあたって、ぜひ押さえておきたい重要なことをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。
●「人々の生活基盤を支えるインフラ事業にやりがいを持ち、社会貢献への喜びを感じる」という社風を理解して、これに合致した人材であることをアピールする。
●大阪ガスの長期経営ビジョン・中期経営計画である「Going Forward Beyond Borders」を理解して、これに沿った自己分析をして自己PRにつなげる。
●競合他社についても研究し、「なぜ大阪ガスか」に対する答えを明確にしておく。
これらについてしっかりと準備して、面接当日は自分の言葉でアピールするよう心がけましょう。
この記事の執筆者