2021年06月21日
「個別指導学院フリーステップ」や「開成教育セミナー」で知られる成学社への転職。中途採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果を具体的に問われる他、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、一緒に仕事をする仲間として多角的に評価されるので、事前にしっかり対策しましょう。
「開成教育セミナー」を主力ブランドとして、大阪を中心とした近畿圏、および東京や埼玉に学習塾を展開している成学社。小・中・高、大学受験までの指導を行い、「クラス指導」「個別指導」「映像指導」を実施しています。
そんな成学社は、社員同士の仲も良く助け合ってみんなで頑張ろうといった風土のある企業のようです。しかしイベント等での社員交流は多いものの、普段は1人で教室運営を行っているケースが多く、孤独を感じてしまう社員の声も見受けられます。上手に交流を広げ、周囲と声を掛け合える人が向いている職場といえます。
学習塾ということで、やはり「生徒が信頼してくれて、共に志望校に向かって努力して合格した時はやりがいを感じる」「苦手科目を克服させるための創意工夫が面白みややりがいに繋がる」「子どもの成長を目の前で見ることができるとともに、人生を左右する可能性があるという大きなやりがいを感じる」といった声が多く見受けられます。中には「保護者との信頼関係が築けると家庭の事情なども相談され、必要とされていると実感することができる」といった声もあり、子どもが好きで、一緒に歩んでいきたいという情熱をもち取り組める人材が求められるでしょう。
成学社は、未来を担う子どもたちのために、安心と信頼の進学指導を実践し、日本最高の民間教育企業を目指しています。採用面接ではこうした社風にマッチするかが見極められるでしょう。
成学社の選考プロセスは職種により変わりますが、概ね書類選考、筆記試験、面接(2〜4回)という流れです。講師を希望する場合は、模擬授業の実施や、筆記試験も2回あり難易度が高めという声もあります(高校生レベルの予習が必要という声もあります)。保育系の職種では小論文もあり、「保育に関した時事問題などを調べておくと良い」といった声もあります。面接は人事、その他社員、役員クラスなどが担当することが多いようです。なかには「圧迫感があった」という声もありますので、どのような雰囲気でも落ち着いて対応できるよう準備しておきましょう。内定までの所要期間は2週間から1ヵ月ほどです。
成学社では、「集団指導講師」「個別指導講師」「教室チーフ」「プログラミング教室」「保育士」「教室事務」で募集を行っています。コーポレートサイトの採用ページには各業務内容の詳細などが記載されてますので、事前に確認するようにしましょう。
成学社の面接では、一般的な質問がほとんどのようですが、なぜこの業界・職種を希望するのかといった質問は多く、そして掘り下げて聞かれることもあるようです。別の業界からのチャレンジや未経験の方は、子どもに対する情熱や教育の大切さなどを中心に志望動機をしっかりまとめておくことが大切です。また学生時代(小・中・高・大学)何を頑張ってきたかということも聞かれることがあります。教育関係の仕事のため、子どもたちにも語れるエピソード等を準備しておくと良いでしょう。
「待機児童問題について」など、保育や教育に関する時事的な質問もありますので、近年の問題は一通り調べておき、自身の考えもまとめておくと安心です。
その他、塾においては就業時間が他の業界と異なり昼から夜にかけてという形態がほとんどのため、その点について問題ないか確認されることもあるようです。ワークライフバランスについて事前によくイメージをしておき、何か気になる点などがあれば積極的に質問をし解消することも大切です。
成学社の面接を受ける上では、中期成長戦略を理解しておくことが不可欠です。主だった内容は以下のようなものがあります。
株式会社成学社 公式サイト 「第2四半期決算説明会資料」より
成学社の中期成長戦略は、今後活躍する人材を採用する人事戦略にも影響します。しっかりと理解した上で自己分析に落とし込み、面接でこの戦略に合致する人材であることをアピールしましょう。
成学社は、今後学習塾で培ったノウハウを生かし、保育分野にも力を入れさらに事業を拡大することを目指しています。また学童保育付きの英会話スクールなど滞在型アフタースクールの事業拡大にも力を注いでおり、こういった施設が増えていくことが予想されます。保育分野やアフタースクールなどに興味があり応募を希望する方は、学習塾という要素も含まれていることを踏まえた上で、これまでの教育・保育に関する自身のキャリア等をしっかりアピールできるように準備しておきましょう。
成学社の中心事業である教育事業部門では、クラス指導部門と個別指導部門の2つを軸としており、クラス指導は「開成教育セミナー」、個別指導は「個別指導学院フリーステップ」をメインブランドとしています。教育ニーズが多様化する中で、いかに一人一人の生徒のやる気を引き出せるか、学力を上げるためにどう対応していくか、個性や時代に合わせた指導力があるかがポイントとなります。これまでの経験の中で、こういった指導力があること、目の前の生徒の性格や伸びしろを把握し的確に対応することができるということを具体的なエピソードなども交えながら伝えられると良いでしょう。
自身の教育・保育に関するキャリアや情熱をしっかり伝え、どのような生徒でもその子に合った指導を根気強く続けられる人材であるとアピールしましょう。
成学社の面接でよく聞かれる質問のひとつに、「なぜ成学社か」といったものがあります。面接官がこの質問を通して知りたいのは「この人は何をやりたいのか」「それが当社で可能なのか」「この人の経歴が当社でどう活かされるのか」といった視点ももちろんですが、「本当に当社のことを理解しているか」といった側面もあわせて見ています。
業界理解や職種理解の枠を超えて、成学社という企業についてしっかりと理解する。そのためには、競合となりやすい企業の他社研究も忘れないようにしましょう。具体的には、以下のような企業について調べておくことがおすすめです。
●株式会社京進
●新教育総合研究会株式会社
●株式会社パーソナル・サポート
このように成学社の採用面接を受ける前には、中期成長戦略に基づいた自己分析や他社研究を踏まえた志望動機の整理が大切です。そして面接の場では、「未来を担う子どもたちのために、安心と信頼の進学指導を実践し、日本最高の民間教育企業を目指す」という社風を意識して、「自身の教育・保育に関するキャリアや情熱をしっかり伝え、どのような生徒でもその子に合った指導を根気強く続けられる人材」と印象づけられるよう、様々なエピソードを準備しておくと良いでしょう。
面接経験者が実際に聞かれた質問内容をご紹介します。これらの質問をされたらどのように答えるか、しっかりと考えながら面接対策しておきましょう。
成学社の採用面接を受けるにあたって、ぜひ押さえておきたい重要なことをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。
●「未来を担う子どもたちのために、安心と信頼の進学指導を実践し、日本最高の民間企業を目指す」という社風を理解して、これに合致した人材であるとアピールする。
●成学社の中期成長戦略を理解して、これに沿った自己分析をして自己PRに繋げる。
●競合他社についても研究し、「なぜ成学社か」に対する答えを明確にしておく。
これらについてしっかりと準備して、面接当日は自分の言葉でアピールするように心がけましょう。
この記事の執筆者