2021年06月21日
さまざまな角度から、私たちの健康と医療現場を支え続けるアークレイへの転職。採用面接は新卒の場合と違い、仕事への取り組み方やこれまでの成果を具体的に問われるほか、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、ともに働く仲間として多角的に評価されるので事前にしっかり対策をすすめましょう。
1963年、京都第一科学が株式会社に改組されたことで誕生した同社。血糖値測定システムや血中乳酸測定器、遺伝子分析装置など、私たちの健康に欠かせない数々の診断機器や検査技術を開発してきました。社名を現在の「アークレイ株式会社」に変更してからは、低カロリー和菓子や機能性食品、糖尿病をサポートするゲームソフトやアプリなども手がけています。
口コミによると「常識があり、仕事熱心な人が多い」「教育に熱心で、さまざまな研修制度がある」「自主性があれば希望の仕事に就きやすい」など、人間関係に透明性があり、優れた人材が集まる働きやすい環境だということが分かります。また、「カフェやバー、マッサージなどが常設されている」「さまざまなレクリエーションが開催される」など、社員同士の交流を深める場が充実しているようです。
一方で「営業職は産休が取得しにくい」「手当が充実していない」「社員が多く、ボーナスが上がりづらい」など、女性の労働環境や待遇面への改善を求める声も聞かれます。まだまだ改善すべき点はあるものの、働く環境としては整った会社だといえるでしょう。
これらのことから、「新しいことへの挑戦・問題解決への不屈の精神を忘れずに、健康と医療への貢献に尽力し続ける」社風であることがうかがえます。人の命や健康に直接関わる仕事だけに、何事にも誠実で真面目に取り組める人材が求められるようです。面接ではこれらに合致した人材であることをアピールしましょう。
2020年6月現在、中途採用では以下の職種にて募集をおこなっています。
●技術:研究開発職(化学・抗体技術)・設計エンジニア(機械・電気回路・組込ソフト)
●営業:国内営業・アソシエイト・CSサポート・医療機関向けシステム導入/開発
●企画・管理:総務・人事・通訳・経営戦略・法務・海外支援事業
●製造:経理・品質保証・品質管理・生産管理・生産技術・調達・物流センター業務
職種によって勤務地が異なりますので、確認を忘れないようにしてください。
応募は採用ページのエントリーフォームからおこないますが、必要書類はメールもしくは郵送での送付となります。選考フローは、書類選考→適性検査→面接(1〜3回)となっており、職種によって筆記試験と面接の回数が異なります。面接には人事・営業部長・現場責任者・工場長・社長ら3〜4人が参加します。中にはやや圧迫面接だったと感じた人もいますが、しっかりと自分の意見を持ってのぞめば対応できるようです。
同社の面接では、志望動機やこれまでの経験などに関する一般的な質問が多く出されています。今までの経験や前職で得たスキル、入社後のキャリアプランを明確にしておきましょう。
中でも重視されているのは、英語力やコミュニケーション力です。同社は海外での売り上げが高く、今後さらなる開拓を視野に入れていることから、英語力が問われます。最低でも医学論文などが読めるレベルは求められますので、TOEICでの結果が良いほど有利になるでしょう。また、医療に関わる仕事であるため、筆記試験や性格診断の結果も重視されそうです。
これらのことから、同社では能力が高く、即戦力となる人材が求められていることが分かります。面接では、ハキハキとした明るい受け答えを意識し、高いモチベーションと仕事に対する真面目な姿勢をアピールしましょう。
同社の面接を受けるにあたり、企業理念を理解しておきましょう。
コーポレートサイト「企業理念」より
ミッションとして掲げているのは「科学技術への挑戦」です。医療分野では人々の健康に貢献するため、常に新しい検査機器や薬の開発が求められています。競争が激化する医療業界で生き残るため、同社はソフトウェアや診断ツールなどの新しい分野にも果敢に挑み、国内だけでなく世界各国のニーズに応えています。
ビジョンである「健全で公正な企業活動」には、医療に携わるものとして常に誠実であり、何事にも真面目に取り組む仕事への情熱が込められています。これには世界の医療現場のニーズを的確に捉え、さらなるグローバル経営の拡大と新製品・新技術の開発に挑戦し続けるという高い目標が掲げられているのです。
創業以来受け継がれている「挑戦」の2文字を忘れず、常に高い理想を目指す同社では、プロフェッショナルな思考を持っているかが重要視されます。面接では、この業界に対する熱意と高い志を持って取り組める人材であることをアピールしましょう。
面接では必ず、「なぜアークレイなのか」という質問が出されます。面接官は志望動機だけを聞きたいのではなく、「当社の企業理念をどこまで理解しているか」「この人のスキルや経験は即戦力となるか」「共に会社を成長させてくれる人材か」などを見極めています。
この問いに的確に答えるには、より同社への理解を深めるため、他社研究が不可欠となります。以下に、同社の競合となりうる企業をあげておきましたので、ぜひ参考にしてみてください。
企業理念への理解や競合他社を研究することにより、同社が求める人材像のイメージが湧いてきたのではないでしょうか。面接を受けるにあたり、「新しいことへの挑戦・問題解決への不屈の精神を忘れずに、健康と医療への貢献に尽力し続ける」社風であることを理解し、何事にもプロフェッショナル思考で取り組む人材だと印象づけられるよう、さまざまなエピソードを準備しておくと良いでしょう。
ここからは面接経験者が実際に出された質問をご紹介します。自分ならどう答えるかを考え、シミュレーションしながら面接対策をおこないましょう。
同社の面接を受けるにあたり、押さえておきたい重要なことをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。
「新しいことへの挑戦・問題解決への不屈の精神を忘れずに、健康と医療への貢献に尽力し続ける」社風であることを理解し、自分がマッチした人材であることをアピールする。この記事の執筆者