2021年06月21日
日本で初めて段ボールを作り出したレンゴーへの転職。中途採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果を具体的に問われるほか、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として一緒に仕事をする仲間として多角的に評価されるので、事前にしっかり対策して転職を成功させましょう。
明治42年に創業したレンゴー。日本で初めて段ボールの事業化に着手し、創業者が「段ボール」と命名しました。創業以来、国内で最大の段ボール生産量を誇り、段ボールの原料となる板版の生産においても国内トップクラスの規模を誇っています。
そんなレンゴーは、「あいさつなどきちんとしていて、礼儀正しい人が多い」「雰囲気が良く、みんな仲が良い」などといった声が多く見受けられました。またデスクに物を置いて帰らないことが徹底されており、社内がとてもきれいという口コミもあります。きちんと整理されきれいに快適に過ごせる社内のようです。そしてワークライフバランスも推進していて、社内制度もしっかりしているといった声もあることから、良い人が多く、真面目できちんとした会社という雰囲気のようです。
ただし、社員に優しい雰囲気はあるが、甘えてしまう社員もいたり、給与は完全な年功序列で、競争意識や向上心が芽生えることがないといった声も多く見られました。業界自体も将来的に急成長はないものの安定性はあるので、社内も安定志向の雰囲気があるようです。常に上を目指したい、やりがいを持ちつづけたいという人には向いていないと言えるでしょう。
ライフスタイルの変化にともない、包装へのニーズも多様化し、より高度な機能が求められる現代において、あらゆる産業の全ての包装ニーズに対し、総合的なソリューションを提案する企業をレンゴーは目指しています。採用面接ではこういった社風にマッチする人材であるかが見極められるでしょう。
レンゴーの選考プロセスは、書類選考、面接(2〜3回程)といった流れのようです。面接官は募集場所により異なるようですが、現場の社員、役員クラスが担当することが多いようです。場合によっては、5名ほど面接官が入ることもあるようです。面接では応募者をリラックスさせようとする雰囲気があり、雑談のような感じだったという声が多いです。人柄をみていると思われますので、アピールする回答を用意しつつも、ミスマッチ防止のためありのままの自分をみせれると良いでしょう。
コーポレートサイトでは、求める人材像や人事部のメッセージも記載されてますので、事前に熟読しておきましょう。
面接では、これまでの経歴を中心にオーソドックスな質問が多いようです。また「あまり知られてない会社だがなんで当社に入ろうと思ったのか」といった質問をされることも多いようです。知ったきっかけを素直に回答し、よく企業研究を行い、魅力を伝えたり課題としていることに対して自分はどのように対応できるかなどをアピールできると良いでしょう。
コーポレートサイトの採用ページには求める人材像として、「向上心」「挑戦心」「協調性」「コミュニケーション」が記載されています。前職の経験などから、これらのキーワードを意識したエピソードを紹介することでアピールにつながるでしょう。
面接経験者の多くが、「人柄を重視した面接であった」「内面をみている」「素直に笑顔で答えられると良い」と感じたようです。社内に入った時点で印象の良さを意識し、あいさつや動作などに気を配るようにしましょう。
レンゴーの面接対策についてもっと具体的な情報を知りたい場合は、引き続きこの記事をお読みください。面接攻略法や、過去の面接で実際に聞かれた質問内容とその回答例をご紹介します。
レンゴーの面接を受ける上では、Vision110を理解しておくことが不可欠です。主だった内容は以下となります。
Vision110
世界一のゼネラル・パッケージング・インダストリーへの挑戦・あらゆる包装ニーズに対応し、包装材の調達から物流、梱包までを一体化した高度なパッケージング・ソリューションとサプライチェーンを提供できる体制を国内外で確立する。
・製造技術のイノベーションにより、他を圧倒する品質の向上とコストダウンを図り、作業環境の整った工場で、安全にモノづくりに集中できるシステムを構築する。
・情報通信技術(IoTやM2M等)の活用方法を徹底的に研究し、製造工程や物流、サプライチェーンの効率化を図るとともに、IoTが生み出す顧客のニーズを先取りし、次世代の付加価値を創造する。
・多様な人材(性別、年齢、国籍など)が、個々の能力を最大限に発揮できる企業体を目指す。
Vision110は今後活躍する人事戦略にも影響します。しっかりと理解した上で自己分析に落とし込み、面接でこの指針に合致する人材であることをアピールしましょう。
レンゴーでは、顧客からの注文1点1点をすべてオーダーメイドで手掛けています。また包装材の調達から物流、梱包まで一体化したサービスを提供しています。顧客と事細かに打ち合わせをし、一つ一つ決めていく形になるので、それぞれ顧客に合わせたものを的確に進めていける人材が求められるでしょう。これまでの経験の中で、顧客に合わせた丁寧な対応で、評価されたことなどをエピソードとして伝えることでアピールにつながるでしょう。
そして顧客に最も最適なものを提案するには、さまざまな業界・商品のパッケージトレンドを知ることや、現在どんなパッケージが効果的に使われているかを知ることも大切です。また商品によっては強度なども大切になるので、そういった細かい視点や分析力も必要となります。日ごろから幅広いことに興味をもち、研鑽を行い、顧客ごとの課題解決に向けた提案ができることをエピソードなどを通じてアピールすると良いでしょう。
それぞれの顧客に合わせた適切で丁寧な対応をし、一番最適なものを提供するための広い視野をもつ人材であることをアピールしましょう。
レンゴーの面接でよく聞かれる質問のひとつに「なぜレンゴーか」というものがあります。面接官がこの質問を通して知りたいのは、「この人は何をやりたいのか」「それが当社で可能なのか」「この人の経歴が当社でどう活かされるか」といった視点ももちろんですが、「本当に当社のことを理解しているか」といった側面も見ています。
業界理解や職種理解の枠を超えて、レンゴーという企業についてしっかり理解する。そのためには、競合となりやすい企業の他社研究も忘れないようにしましょう。具体的には、以下のような企業について調べておくことがおすすめです。
●大王製紙株式会社
●日本製紙株式会社
このようにレンゴーの面接を受ける前にはVision110に基づいた自己分析や他社研究を踏まえた志望動機の整理が大切です。そして面接の場では、「ライフスタイルの変化にともない、包装へのニーズも多様化し、より高度な機能が求められる現代において、あらゆる産業の包装ニーズに対し、総合的なソリューションを提案する」という社風を意識して、「それぞれの顧客に合わせた適切で丁寧な対応をし、一番最適なものを提供するための広い視野をもつ人材である」と印象づけられるよう、さまざまなエピソードを準備しておくと良いでしょう。
面接経験者が実際に聞かれた質問内容をご紹介します。これらの質問をされたらどのように答えるか、しっかりと考えながら面接対策しておきましょう。
レンゴーの採用面接を受けるにあたって、ぜひ押さえておきたい重要なことをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。
●「ライフスタイルの変化にともない、包装へのニーズも多様化し、より高度な機能が求められる現代において、あらゆる産業の全ての包装ニーズに対し、総合的なソリューションを提案する」という社風を理解して、これに合致した人材であるとアピールする。
●Vision110を理解して、これに沿った自己分析をして自己PRにつなげる。
●競合他社についても研究し、「なぜレンゴーか」に対する答えを明確にしておく。
これらについてしっかりと準備して、面接当日は自分の言葉でアピールするように心がけましょう。
この記事の執筆者