2021年06月21日
日本におけるモルガン・スタンレーとして、グローバルネットワークと豊富なノウハウを武器に事業を展開するモルガン・スタンレーMUFG証券への転職。中途採用面接では、これまでの仕事内容や成果、今後のキャリアビジョンを具体的に問われるほか「人となり」も評価されます。事前対策をしっかりして自分を出し切り、転職を成功させましょう。
モルガン・スタンレーMUFG証券(以下、MS MUFG証券)は、モルガン・スタンレー・ホールディングス傘下の外資系証券会社です。同ホールディングス傘下には、同社のほかに三菱UFJモルガン・スタンレー証券があり、それぞれが持つ強みと特色を生かして相互に協力しながら併存するという、二社体制でサービスを展開しています。
モルガン・スタンレー コーポレートサイトより
同社の社風は、外資系に多く見られる実力重視とスピーディーな意思決定が特徴です。「モルガン・スタンレー」という看板を背負って仕事をすることに緊張感とやりがいを持っている人が多く、ハードな仕事だけに報酬も良いといいます。プロフェッショナル意識が高く能力のある人材が集まり、キャリア開発のトレーニングも充実しているため、向上心を持った人にとっては成長の機会が多くあります。その反面、成長意欲に乏しく成果を出せない人にとっては厳しい環境だといえるでしょう。
また、組織はオープンで上司に対して自らの意見を言いやすく、「コンプライアンスやリスク管理についても日系企業より進んでいる」という声が多く聞かれました。一方で、「他の外資系金融機関と比べて穏やかな雰囲気で、長く在籍する社員も多い」という声からは、日本的な要素をあわせ持つ社風であることがうかがえます。
オープンで風通しの良い組織の中で、高いプロフェッショナル意識を持ちながら成果を出していく。このような社風にフィットして活躍できる人材かどうかを、採用面接では見極められます。
コーポレートサイトに具体的な選考フローに関する記載はありませんが、口コミ情報によると、書類選考後に複数回の面接がおこなわれます。面接の回数は、少ないケースで2回、多いケースでは9回と大きく幅がありますが、おおむね3〜4回おこなわれるようです。このように、部署やポジションによって面接回数や期間が異なるため、在職中の場合にはスケジュール管理に注意が必要でしょう。
希望職種があれば、モルガン・スタンレーのコーポレートサイトにアクセスして採用情報を検索し、内容を確認した上で応募することが可能です。基本的に英文履歴書とカバーレターが必要となるので、効果的なアピール方法など、転職成功につながる履歴書・カバーレターの書き方を習得しておくことをおすすめします。
質問内容は多岐にわたりますが、いずれの場合も論理的思考力やコミュニケーション力が試されます。根拠をしっかりと示しながら、与えられた時間内に、考えを的確に伝えられるようなコミュニケーションを心がけてください。面接経験者からのアドバイスとして、「早いスピードで質問されるので頭の回転が重要」「部署についてしっかり勉強したほうが良い」といった声が上がっていました。
あわせて、自己分析を通じてこれまでの経験やスキル、入社後のビジョンについてしっかりと整理し、応募職種で要求されるものと照らし合わせた上でアピールする必要があります。マッチしない部分については、入社後どのようにキャッチアップしていくかを語れるようにしてください。
また、英語での面接を想定した対策はもちろんのこと、業界に対する自分なりの見解や職種に応じた専門知識についてもしっかりまとめておきましょう。面接のスピード感に圧倒されないよう、踏み込んだ質問を想定した対策が必要です。
「一流のビジネスを、一流のやり方で」を企業理念として日本市場の発展に寄与し、営業基盤の拡充を図ってきた同社。そんな同社をはじめとしたモルガン・スタンレーグループの強みは、その企業文化にあるといわれています。その中核をなしているのが、モルガン・スタンレーのコア・バリュー(企業指針)です。
2020年、新たに「ダイバーシティ&インクルージョンへのコミット」という指針が加えられ、以下に掲げる5つのコア・バリューとなりました。同グループは、これらの指針を社員が体現していくことで、顧客に最大限の敬意と誠実さを込めたサービスを提供していきたい考えです。
モルガン・スタンレー コーポレートサイトより
この5つのコア・バリューが意味するところを具体的に掘り下げ、自分の行動に当てはめて考えてみることをおすすめします。これまでの仕事やプロジェクトでこのような項目を意識した行動や経験がある場合は、そのエピソードとともに積極的にアピールできるとよいでしょう。
中途採用面接にあたっては、「なぜMS MUFG証券なのか」という質問に明確に回答できるようにしておくことが大切です。面接官はこの質問を通し、「この人はどのような仕事をしてきたのか」「なぜ当社を選んだのか」などに加え、「当社のことをどの程度理解しているか」を判断しようとしています。入社への熱意を示すためにも、志望動機はていねいに深堀りしておきましょう。
企業を正しく理解するためには、競合他社についての研究が不可欠です。これをおこなうことで、同社にしかない魅力や他社との違いが鮮明になってくるでしょう。以下の企業を参考に、事前に他社研究をしてから臨むことをおすすめします。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
シティグループ証券株式会社
JPモルガン証券株式会社
BofA証券株式会社
ゴールドマン・サックス証券株式会社
企業研究を通じて、MS MUFG証券の方向性や求める人材像が明らかになってきたのではないでしょうか。同社の面接では、論理的思考力やコミュニケーション力が問われるほか、高いプロフェッショナル意識を持って成果を出していける人材であるかが見極められます。与えられた時間内にしっかりとアピールできるよう、具体的なエピソードを用意した上で、論理的に回答できるように準備を進めてください。
また、面接の傾向を知るためにも、過去実際にあった質問内容をおさらいしておくことが大切です。以下に面接経験者が実際に聞かれた質問をご紹介します。面接対策の総仕上げとして、自分ならどう答えるかをシミュレーションしておきましょう。
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社の面接で聞かれた質問内容(キャリコネ)
MS MUFG証券の採用面接を受けるにあたって、ぜひ押さえておきたい重要なことをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。
「オープンで風通しの良い組織の中で、高いプロフェッショナル意識を持ちながら成果を出していく」という社風にフィットした人材であることを、具体的なエピソードを交えながらアピールする。
モルガン・スタンレーの5つのコア・バリューを理解し、これに沿った自己分析をおこなって有益な自己PRにつなげる。
競合他社についても研究し、「なぜ、MS MUFG証券なのか」を明確にしておく。
以上のポイントを意識してシミュレーションをおこなうなど準備を進め、当日は自身の経験やスキルを存分にアピールしましょう。
この記事の執筆者