2021年06月21日
日本を代表する製薬会社である大塚製薬への転職。中途採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果を具体的に問われるほか、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、一緒に仕事をする仲間として多角的に評価されるので、事前にしっかり対策しておきましょう。
「世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造する」という企業理念を掲げ、固定概念を捨てた柔軟な発想で製品をつくることを大切にしてきました。「病気を治すこと。健康を守ること。」をテーマに製品を開発しており、社内は医療関連部門と健康維持・増進の部門にわかれています。
実際に働いている方からは「個々の職務内容、業務範囲というものは決まっていない。つまりやる気があれば色々な業務に関わることが可能」「自由な社風」という口コミが多くみられ、やりたいことがある人にはとてもやりがいが感じられる環境のようです。この自由な社風があってこそ、様々な製品が生まれており、企業理念はしっかりと実行されているといえます。
一方、やりたいことが明確でない方は自由すぎる社風に戸惑い、やりがいを見つけられずに過ごしてしまう傾向も。そのため、はっきりとした志望動機がある人材が求められていることが推測できます。
また、営業職の方からは転職後のギャップとして「意外と体育会系のノリがある」という意見がありました。基本的には和やかな雰囲気の会社ですが、上司との相性によっても居心地が変化するようです。
これからも革新的な製品を創造するために、志を持ち柔軟な発想をする。こうした社風にフィットする人材かどうかを、採用面接では見極められます。
選考期間は2週間~1ヶ月の方がほとんどですが、中には3ヶ月かかって内定となっている方もいますので、スケジュールには余裕を持たせておきましょう。
書類選考→WEB試験→面接(2~3回)→内定という流れが多くみられます。グループ面接やグループプレゼンの場合もあるようです。
考える力や、柔軟な対応力を重視しています。グループ面接だったという方の口コミでは、「くじ引きでお題が挙げられ、瞬時にプレゼンする」というものがありました。飾りすぎずに自分の個性を出しながら対応をすることで、内定へ繋がっています。
内定者の口コミを読むと、「自分の考えを持っていて、優等生のような回答ではなく個性を発揮している」という共通点がありました。ぜひ、自信をもって堂々と自分の意見を伝えましょう。
大塚製薬では特に重要である志望動機については、自分の意見を持つためにも、入社の1年後、3年後、5年後、10年後に成し遂げたいことを具体的に書き出しておくと良いでしょう。その時、業界はどうなっているか、会社はどのような位置にいるかなど、広く想像することで意見を持つことができます。
また、研究職の場合は特定の分野に詳しい人を探している場合もあるようです。その分野が自分の専門でなかった場合は厳しい状況になりますが、自分の得意な分野を伝えつつ、手付かずの分野に関しても意欲を見せてアピールしましょう。
大塚製薬の面接を受ける上では、経営戦略を理解しておくことが不可欠です。主だった戦略には以下のようなものがあります。
出典:大塚製薬のサイトより
大塚製薬の経営戦略は、開発→販売という流れを強化するシンプルなものになっています。
売上計画を見ると、医療グローバル4製品での売上が年々大きくなる予定であり、大塚製薬にとって重要な製品群であることが読み取れます。医療グローバル4製品はここ数年で生まれた新薬で、この製品群を世の中に定着させることが、経営戦略の中でも重要なミッション。優秀なMR職を採用することにも直結してきます。この戦略を理解し、薬という専門的な商材を扱いながら高い目標を達成する実力があるとアピールできるよう、具体的なエピソードを用意しましょう。
また、新薬を開発するための研究にも力を入れており、医療グローバル4製品による売上の大きさを考えると新薬開発がいかに重要か理解できます。研究職の場合は、過去の研究成果と共に自分が作りたいものや未来のビジョンを伝えましょう。
大塚製薬の面接でよく聞かれる質問のひとつに「なぜ大塚製薬か」というものがあります。面接官がこの質問を通して知りたいのは、「この人は何をやりたいのか」「それが当社で可能なのか」「この人の経歴が当社でどう活かされるか」といった視点ももちろんですが、「本当に当社のことを理解しているか」という側面もあわせて見ています。
業界理解や職種理解の枠を超えて、大塚製薬という企業についてしっかり理解する。そのためには、競合となりやすい企業の他社研究も忘れないようにしましょう。具体的には、以下のような企業について調べておくことがおすすめです。
●武田薬品
●アステラス製薬
●第一三共
また、大塚製薬にはグループ会社が多数あるため、グループ会社内での役割について調べておくと良いでしょう。
このように、大塚製薬の採用面接を受ける前には、経営戦略に基づいた自己分析や他社研究を踏まえた志望動機の整理が大切です。そして面接の場では、「これからも革新的な製品を創造するために、志があり柔軟な発想をする」という社風を意識して、「大塚製薬の戦略や商品を理解し、目標達成のために活躍できる」人材であると印象付けられるよう、さまざまなエピソードを準備しておくと良いでしょう。
面接経験者が実際に聞かれた質問をご紹介します。これらの質問をされたらどのように答えるか、しっかりと考えながら面接対策しておきましょう。
大塚製薬の採用面接を受けるにあたって、ぜひ押さえておきたい重要なことをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。
●「これからも革新的な製品を創造するために、志があり柔軟な発想をする」という社風を理解して、これに合致した人材であることをアピールする。
●大塚製薬の経営戦略を理解して、これに沿った自己分析をして自己PRにつなげる。
●競合他社についても研究し、「なぜ大塚製薬か」に対する答えを明確にしておく。
これらについてしっかりと準備して、面接当日は自分の言葉でアピールするよう心がけましょう。
この記事の執筆者