2021年06月21日
プラントや住宅向けに断熱材やシール材、ふっ素樹脂製品、フィルター製品などの製造販売をおこなうニチアスへの転職。採用面接では、仕事への取り組み方やこれまでの成果を具体的に問われるほか、書類からは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、ともに働く仲間として多角的に評価されるので、しっかり対策をすすめましょう。
1896年の創業以来、「断つ・保つ」に関連した技術を生かして、プラント向け工事のほか、工業製品や自動車部品の製造販売をおこなうニチアス。ニッチな領域ながら、その技術を生かした製品群は多岐に渡っており、基幹産業をはじめ幅広い産業をカバーしています。
120年以上の歴史を持つ企業のためか、穏やかで安定を重んじる社風であるようです。口コミには、「職場の雰囲気は和やか」といった声に加え、「年功序列」というキーワードが見られました。また、部署による違いはあるものの、「休日出勤はほとんどない」「長期休暇もしっかりとることができる」「有給をしっかりと取れる会社」などの声が多く、ワークライフバランスに配慮された職場環境であることがうかがえます。
幅広い企業に製品を提供する同社について「メーカーの中のメーカー」と評する向きもあり、日本のものづくりを支える仕事に多くの社員が誇りを持って向き合っています。また、製造・技術に携わる社員からは、「物が出来ていくプロセスが面白く、達成感ややりがいが感じられる」「仲間との連携がものを言う仕事」といった声があがっています。
総じて、穏やかで安定を重んじる社風が特徴のニチアス。こうした社風にフィットするかどうかは、応募者・採用側双方にとって重要なポイントとなります。同社の社風を理解した上で、日本の産業界を支える仕事に誇りを持って向き合う覚悟を伝えたいところです。
コーポレートサイトに選考フローに関する記載はありませんが、口コミ等の情報によると、書類選考後に複数回の面接がおこなわれます。なかには、面接が1回のみだったという口コミもありました。
2020年4月現在、コーポレートサイト上でキャリア採用の募集はありませんが、転職エージェント経由での募集はおこなわれています。キャリコネにも情報が掲載されていますので、チェックしてみるとよいでしょう。なお、転職エージェント経由の場合、選考フローが上記とは異なる場合がありますので注意してください。
志望動機や転職理由、自己PRといったオーソドックスな質問はほぼ間違いなく出てきますので、自己分析を通じて整理しておく必要があります。その際、「どんな経験からどんな示唆を得たか」「失敗や挫折から何を学んだか」という部分まで踏み込んで語れるようにしておきたいところです。
「心に響いた出来事とそれについてどのように感じたか」と問われた面接経験者は、東日本大震災で感じたことを自分ごととして捉え、志望動機につなげたといいます。そうしたエピソードを交えた回答は、説得力を持ち、面接官の印象にも残りやすいはずです。
非常に多くの製品を取り扱う企業のため、製品の事前調査もできる限りおこなって志望動機につなげられるとよいでしょう。また、部署や職種によっては、海外勤務に対する意思を確認されます。この質問に対しては、自分自身のキャリアビジョンや家族の状況などを踏まえ、クリアに答えられるようにしておきましょう。
同社では、2017年3月期~2021年3月期を対象とした中期経営計画を策定しました。5ヶ年を2つのステージに分け、現在は第2ステージとして持続的成長に向けた施策に取り組んでいます。
ニチアス 2019年3月期決算説明会資料より
具体的な事業戦略としては、3つの方針を掲げています。
まずは、「成長市場への注力」では、医療機器・環境・耐火被覆分野を挙げ、経営資源を投じていく考えです。2つめの「海外事業の強化」では、自動車部品・産業用ロックウール断熱材・工事に力を入れる方針だとしています。3つめの戦略を「国内事業のシェアアップ効率的運営」と設定し、対象分野を石油石化・建築用ロックウール断熱材・高機能製品としました。
ニチアス 2019年3月期決算説明会資料より
これらの戦略を後押しするために、5ヶ年で総額550億円の設備投資を実施し、2021年3月期には売上高2200億円、営業利益率10%以上を目指します。同時に、持続的成長に向けた事業の担い手として人材育成にも力を入れる方針です。
面接にあたっては、中期経営計画にもしっかりと目を通し、自分がどの分野で力を発揮することができるのかという視点を持ちながら自己分析を進める必要があるでしょう。
中途面接にあたっては、「なぜニチアスか」という質問に対する回答を明確にしておくことが重要です。
国内には工業製品や建材製品などを製造・販売する企業が数多く存在し、それぞれに事業の特徴があります。そのなかで、同社ならではの特徴や強み・弱みを分析するためには、他社との比較が不可欠です。他社研究をおこなうことで、事業の特徴だけでなく、社風や組織制度などにも違いがあることがわかるでしょう。
他社研究の方法としては、自分なりの軸で業界マップを作ってみることもおすすめです。その上で、それぞれの事業規模や特徴をつかめば、同社のポジショニングや独自性がより鮮明に見えてくることでしょう。ここでは、4社を挙げておきますので、研究の参考にしてください。
企業研究をおこなうことで、ニチアスが目指している方向性、そして求める人材像が具体的に見えてきたのではないでしょうか。
幅広い企業に製品を提供し、「メーカーの中のメーカー」と評されるニチアス。120年以上の歴史ある企業のため、社風は穏やかで安定を重んじるものだといいます。一方で、ニッチな領域ながら、その技術を生かした製品は基幹産業をはじめ幅広い産業をカバーしていることから、社員は社会的意義と誇りを持って仕事に向き合っています。「日本の産業界を支える仕事に誇りを持って向き合う覚悟」を伝えるために、さまざまなエピソードを用意しておくとよいでしょう。
ここからは、面接経験者が実際に聞かれた質問をご紹介します。ぜひ、自分に置き換えてシミュレーションしながら面接対策をおこなってください。
ニチアスの採用面接を受けるにあたって、ぜひ押さえておきたい重要なことをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。
この記事の執筆者