2021年06月21日
セラミック技術を駆使し、日本だけでなく世界進出を見据えて革新的な製品をうみだしている日本碍子への転職。採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果を具体的に問われるほか、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。ともに働く仲間として多角的に評価されるので事前にしっかり対策しましょう。
日本ガイシはセラミック技術を駆使し、生活に欠かせない電力や、パソコン・携帯電話などのエレクトロニクス製品に関連した事業を展開しています。
社会インフラの一端を担っている会社であり、日々進歩している技術を取り入れながら、社会が抱える課題の解決を目指しています。設立時から伝統的な技術を継承しながらも、生産現場には最新の技術・システムを積極的に取り入れるなど、新しいことに取り組むことができる環境が整っています。
業界内では知名度も高く大型案件もあることから、若手時代から大きな仕事に携わることができます。
困ったときでもお互いに助け合う文化を持っているので、チームで目標達成をすることにやりがいを感じている社員も多いです。
同社の選考フローは、書類選考後、一次・二次・最終と3回の面接があります。職種によって異なりますが、面接官が5~6名参加することもあり、会社として厳しい採用基準を持っていることがわかります。企業情報サイトの採用ページによると、募集職種は2020年3月現在、製品設計・開発、商品開発・技術営業、設備設計など技術系の8つです。
ほとんどの職種の募集要項にTOIEC500点以上という語学の条件が記載されています。この理由は、「世界シェアナンバーワン」を目標に掲げ、売上高の海外比率が70%を超えているので、入社後は英語力も求められるからです。英語力を証明できる検定や資格などを持っていたら、書類選考の時点でしっかりとアピールできるようにしておきましょう。
また、職種にによっては必須条件が記載されています。選考を受ける前に必ず確認ておきましょう。
口コミによると、面接内容は、志望動機や自身の性格など問うオーソドックスな質問が多くされています。他には「日常生活にセラミックが今より浸透していくことはあると思うか」という業界を理解した上での自身の見解を聞かれたり、「夜勤は可能でしょうか」という勤務条件の確認をされたりするようです。
また、ホームページには技術系社員でも5分の1が海外駐在経験者との情報もあるので、海外勤務になる可能性もあります。
海外経験や今後の希望などを聞かれる可能性も高いので、自分の中で話せるよう整理しておくことをおすすめします。
なお、先にも書いたとおり、面接官が多く参加する選考なので、多方面から質問されることが予想されます。限られた時間の中で端的に自分のことをアピールする必要があるので、
過去の実績や自分の強みやスキルなどを入念に分析し、さまざまな質問に答えられるようにしておきましょう。
日本ガイシの面接を受ける前に、中期経営方針を理解しておきましょう。
日本ガイシは、2019年に創立100年を迎えました。それに伴い、グループ理念を刷新しています。この理念には、同社独自の技術で新し価値を提供し、社会の生活を支えることに加え、同社の技術を世界一人ひとりの幸せに繋げていくという意味が込められています。
株式会社日本碍子 企業情報サイトより
同社は、理念を一新するとともに、新たな中期経営方針として以下の5つの施策を打ち出しました。
①既存事業の競争力強化-新・ものづくり構造革新
②新製品・新規事業の創出 - Keep up 30
③グローバル経営とコンプライアンス・ガバナンスの強化
④多様な人材の活躍と働き方改革
セラミック技術を中心としてトップシェアを狙う同社ですが、その他の事業でも競争力を高めています。IoTや5Gなど技術の進歩に伴い、半導体の需要機会は拡大する見込みです。
同社でも半導体製造装置を取り扱っており、新しい製品開発にも注力していきます。売上高の30%を新製品にしようという施策も打ち出しており、チップ型セラミックス二次電池「EnerCera」シリーズが開発されました。新規事業の創出は益々加速しそうです。
また、グローバル化に向けたコンプライアンス強化にも力を入れていきます。持続可能な社会実現に向けて、特に製品の品質向上を目指す動きが活発化しそうです。
新規商品開発とコンプライアンス強化に伴い、人材のマネジメントも変化しつつあります。多様な人材が働ける環境を整備するために会社の制度を再構築しています。
人事戦略は上記に基づいて策定されます。同社が置かれている外部環境をしっかりと分析し、今後の日本ガイシにとって必要な人材とアピールできるようにしておきましょう。
面接では「なぜ日本ガイシなのか」という質問に対する明確な回答が求められます。面接官がこの質問を通して知りたいのは、「この人の経歴は当社でどう活かすことができるか」といった視点ももちろんですが、「本当に当社のことを理解しているか」を確認する意図があります。
日本ガイシが得意とするセラミック技術を持っている会社は日本国内にも多数あります。それぞれの会社に強み・弱みがあるので、他社と比較して同社の特徴を深堀りしてみましょう。
●AGC株式会社
●TOTO株式会社
●日本特殊陶業株式会社
日本ガイシが目指している方向性や、どういった人材を欲しがっているのかが企業研究を通じて分かってきたのではないでしょうか。同社の採用面接を受ける前には、中期経営方針に基づいた自己分析や他社研究を踏まえた志望動機の整理が大切です。そして面接の場では「最新の技術・システムを積極的に取り入れる」という社風を意識しましょう。経営方針にもある「新しい商品開発に貢献できる人材」と印象づけられるよう、さまざまなエピソードを準備しておくとよいでしょう。
面接経験者が実際に聞かれた質問をご紹介します。これらの質問をされたらどのように答えるか、しっかりと考えながら面接対策しておきましょう。
日本ガイシの採用面接を受けるにあたって、ぜひ押さえておきたい重要なことをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。
●「最新の技術・システムを積極的に取り入れる」という社風を理解して、これに合致した人材であることをアピールする。
●中期経営方針を理解して、これに沿った自己分析をして自己PRに繋げる。
●競合他社についても研究し、「なぜ日本ガイシか」に対する答えを明確にしておく。
これらについてしっかりと準備して、面接当日は自分の言葉でアピールするよう心がけましょう。
この記事の執筆者