2022年08月18日

【平均年収785万円】住友電気工業社員の給料は実際いくらもらっているのか?

【年収研究シリーズ】住友電気工業社員の平均年収は高いのか?実際はいくらもらっている人が多い?給与制度は年俸・月給どっち?ボーナスは年何回で合計いくらもらえるのか?年収額だけでは見えてこないデメリットはあるのか?など、年収に関する話題をデータや口コミから明らかにします。就職・転職の判断にご活用ください。


住友電気工業の平均年収は785万円

それでは、はじめに住友電気工業の平均年収について見ていきます。住友電気工業の平均年収は、住友電気工業の有価証券報告書によると、785万円です。キャリコネに寄せられた給与明細から算出した住友電気工業年代別年収レンジは、20歳代で460〜510万円、30歳代で650〜700万円、40歳代で810〜860万円となっています。男女あわせた民間の正規雇用者の平均年収は495.7万円(国税庁・令和2年分民間給与実態統計調査結果)ですから、それと比較しておよそ1.59倍の額です。

住友電気工業の平均年収推移

グラフが表示されない場合はこちら
住友電気工業・5年間の平均年収・平均年齢・従業員数(単体)の推移
決算月平均年収平均年齢平均勤続年数従業員数
2022年3月期785万円43.2歳16.4年6651人
2021年3月期778万円41.7歳16.8年6136人
2020年3月期803万円41.9歳17.2年6020人
2019年3月期808万円41.8歳16.9年5377人
2018年3月期804万円42歳17.3年5100人

出典:住友電気工業・有価証券報告書

過去5年間の平均年収の推移をグラフと表組みで示しています。
住友電気工業の平均年収は前年を上回り785万円でした。
過去5年間では2番めに低い額になりました。

住友電気工業の年代別平均年収と中央値

住友電気工業の年収中央値は30代で665.8万円

続いて年収実態により近い年収中央値を見てみます。20代から50代までの平均年収・平均月収・平均ボーナス・年収中央値を表にまとめました。

住友電気工業の年収実態
年代平均年収平均月収平均ボーナス年収中央値
20代481.8万円31.4万円86.4万円433.62万円
30代665.8万円42.9万円119.5万円599.22万円
40代827.3万円53万円148.6万円744.57万円
50代978.1万円62.4万円175.8万円880.29万円

※キャリコネの口コミ、有価証券報告書、厚労省・経産省・国税庁発表の調査資料を元に、編集部で独自に算出

住友電気工業の年収が高い理由

高水準の賞与と、充実の福利厚生が年収を押し上げる

住友電気工業の年収を実現しているのは、まず賞与の水準の高さが挙げられます。ここ数年の実績を見てみると、2019年は5.0ヶ月分(164万4000円)、2018年が5.0ヶ月(164万4000円)、2017年が4.96ヶ月(162万円)と、おおよそ5ヶ月分という水準をキープしています。

もう一つ見逃せないのは、福利厚生制度の充実ぶりです。特に住宅支援制度が充実しており、借上社宅を利用する場合は「家賃・水道光熱費負担がほぼない」そうですし、家賃補助は家族構成によって異なりますが、月3~6万円を上限として半額が補助されます。こうした制度があるため、「相対的に可処分所得が多く感じる」「年収プラス100~150万円もらっているイメージ」との声が多く見られます。

全体として、自社の年収レベルに対して、「自分の働きとのバランスでは『十分』」「同業他社と比較したら『十分すぎる』レベル」と、満足を感じさせる口コミが多く寄せられています。

住友電気工業の給与体系・内訳

財形住宅制度では10%の補助あり

住友電気工業の給与体系は、基本給と諸手当からなる月給と、年2回(6月・12月)の賞与で構成されています。

諸手当は、通勤手当、残業手当、家賃補助手当、家族手当が主なものであり、それ以外に福利厚生制度として、財形住宅貯蓄、持株会、カフェテリアプラン制度などが整備されています。特に財形住宅貯蓄制度については、貯蓄額の10%を会社が上乗せしてくれるという、恵まれた制度があることも特徴です。

基本給は、年齢給・職責給・業績評価給という3つの要素に分かれており、昇格すると職責給が上がる仕組みです。多くの会社と同様、評価・昇給は年1回行われ、管理職(主席以上)は年俸制が適用されます。

住友電気工業社員の給与明細(キャリコネ)

20代から30代で年収約340万円アップ!

20代技術(非管理職)の 給与明細

20代技術(非管理職)の 給与明細

約6年で基本給が10万円以上も増加

30代(非管理職)の 給与明細

30代(非管理職)の 給与明細

住友電気工業の職種別年収

職種による違いはない

住友電気工業の職種は、「事務系」「技術系」の大きく2つに分類されます。事務系は、企画・営業や管理系など、技術系は、研究開発や設計、生産技術などの職場で活躍しています。

しかし賃金制度は両職種に対して同一のものが適用されるため、職種が違うからと言って年収に違いが出るということはありません。資格体系は両職種共通であり、その資格に応じて賃金が設定される、という仕組みです。
また、初任給についても職種による違いはなく、以下の通り学歴別に設定されています。
<初任給>
●高専卒 2019年4月~:月給19万4500円(2019年10月~:22万1000円)
●学部卒 2019年4月~:月給21万5500円(2019年10月~:22万5000円)
●修士了 2019年4月~:月給23万6500円(2019年10月~:24万6000円)
●博士了 2019年4月~:月給26万7500円(2019年10月~:28万5500円)

年代・資格別の年収目安としては、30歳で600万円程度、主査(33~35歳)で700~800万円、主席(38歳~)が900~1000万円(課長職は1000~1100万円)、主幹は1100~1200万円(部長職は1200~1300万円)といったあたりです。

住友電気工業社員の給与明細(キャリコネ)

同年代なら異職種でも年収は同水準

20代営業(非管理職)の 給与明細

20代技術(非管理職)の 給与明細

30代前半までは横並びで昇給

30代管理部門(非管理職)の 給与明細

30代技術(非管理職)の 給与明細

住友電気工業で年収を上げる方法

係長級までは年功序列で昇格できるが

前項の通り、社内の資格体系によって賃金水準が決められているため、年収を上げるためには、昇格することが必要です。

毎年の評価方法としては、年3回(期初、期中、期末)の面談による目標管理制度がとられており、目標の達成度によってS・A・B・C・Dの5段階で評価が決められます。しかし、その評価結果は、「給与にはほとんど影響なし」「全員一律に昇給」のようです。また賞与についても、「部門ごとの業績は関係なく、全部門一律」と、個々人の成果は反映されづらいものの、安定した年収を得られる仕組みであるとは言えます。

上記以外に、入社以降2~3年おきに、論文と面接による昇格審査が行われます。資格体系は、専門職から始まり、専門職2級→専門職1級→管理職補佐→主査(係長級)→主席(課長級)→主幹(部長級)という構成です。主査クラスまでは、「無難にこなせば、ほぼ順当に出世できる」「みんなで手をつないで昇進する」という口コミが多く見られ、年功序列の風土が根強いようですが、主席以上に昇格するためには、実力と成果が求められます。

住友電気工業社員の口コミ(キャリコネ)

年収水準は「十分」だが、評価制度は不透明

「自分の働きとのバランスでは「十分」 査定の妥当性については「不透明」な印象……

主査(係長級)までは横並びで昇進

「基本年功序列の雰囲気がまだ根強い 30代前半まではみんな昇進論文を書いて、専門職から主査へ昇進していく……

住友電気工業と競合他社の平均年収を比較

住友電気工業の競合や同業界である古河電気工業、フジクラ、日立金属の4社で平均年収を比較します。
各社の最新有価証券報告書に記載されている額は、住友電気工業が785万円、古河電気工業が696.1万円、フジクラが723.8万円、日立金属が694.7万円です。
この4社の中で最高額は住友電気工業の785万円で、最低額が日立金属の694.7万円。その差はおよそ91万円で、そこそこの差があります。
この比較企業の中では住友電気工業は1番目に位置します。

社名平均年収平均年齢平均勤続年数従業員数(単体)売上高
住友電気工業785万円43.2歳16.4年6651人13057.56億円
フジクラ723.8万円42.4歳17年2528人3283.46億円
古河電気工業696.1万円43.8歳18.4年4201人2924.24億円
日立金属694.7万円43.9歳20.8年5889人5169.93億円

出典・参考
厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」「2019年国民生活基礎調査」
経済産業省「2021年企業活動基本調査速報-2020年度実績-」
国税庁「令和2年分民間給与実態統計調査」
マイナビ「2022年版 業種別 モデル年収平均ランキング」


この記事の執筆者

東京大学卒業後、大手自動車メーカー入社。人事部門に配属。女性の働き方プロジェクトリーダーを担当。