2021年06月21日
「三井のリハウス」で名高く、不動産仲介件数のトップを誇る三井不動産リアルティへの転職。採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果を具体的に問われるほか、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、ともに働く仲間として多角的に評価されるので事前にしっかり対策しましょう。
三井グループの一角として不動産仲介を手掛け、駐車場管理などにも進出している同社。実際に働いている方からは「若い社員に対して積極的にアドバイスをおこなう社風」「主体的に動くことが良しとされる雰囲気」という口コミが寄せられています。チームで営業をおこなうスタイルであるため、社員同士の意見交換やアドバイスが活発に飛び交っており、若手に手厚く接する文化が根付いています。
また、社員の主体性を重んじて意見を受け入れる会社の姿勢も見られます。「人の三井と言われるだけあり上司には人格者が多い」「社員を守ろうという気持ちが伝わってくる」など、職場環境が良好で会社から「大切にされている」と感じている方が多いのが印象的です。
一方、「役職に就くまではなかなか給料が上がらない」「新卒は全員宅建に受かるまで勉強している」など下積みが長い傾向があります。入社する際は長期間勤め上げる覚悟が必要でしょう。
近年は、吸収合併により新規事業や自社ブランドの強化を図っており、「カラーの違う人達も入ってきている」状況です。そのため、中途採用でも自社の社風に合った人材がより強く求められています。こうした現状を理解した上で「『人の三井』の企業文化と、社員の主体性を重んじる社風」を意識して採用試験に臨むとよいでしょう。
同社のコーポレートサイトより
同社のコーポレートサイトを見ると、中途採用面接は二次または三次まで予定されています。実際に採用試験を受けた方の口コミでは、二次面接が最終面接になるケースが多く見られました。最終面接では役員レベルや取締役レベルの面接官が対応することもあるため、しっかりと自己PRできるよう準備しておきましょう。
エントリーはコーポレートサイトからおこないます。web書類選考を通過すると、面接試験の前に会社説明と筆記試験があります。筆記試験で不採用になる場合もあるので、一般教養レベルの試験対策をしておくと安心です。
選考通過の連絡は「通過の場合は間を置かずに連絡がある」「次の日には電話をもらった」などスピーディで、ほとんどの方が2週間から1ヶ月ほどの選考期間で内定の連絡を受けています。エントリーから比較的短期間で入社まで漕ぎつけられると考えてよいでしょう。
同社の中途採用面接は、エントリーシートや職務経歴書を基本としたオーソドックスな質問がメインとなっており、口コミでも「自分の経歴と志望動機を落ち着いて答えられれば大丈夫」といった声が目立ちます。「答えた内容について深掘りされるのでしっかり自己分析が必要だと感じた」といった口コミもあり、オーソドックスな質問を一つひとつ丁寧に深く聞かれる傾向にあります。多種多様な質問に即座に答えられる瞬発力よりも、一貫した軸を持ち矛盾なく回答する力が求められますので、焦らずに自分の考えを述べられるように準備しておくとよいでしょう。
次に準備しておきたいのが、不動産業界ならではの質問です。実際の面接では「不動産業の中でも、ディベロッパーや管理でなく仲介業を選んだ理由」や「競合他社がいくつもあるのになぜ三井なのか」といった質問をされた方が多く、企業研究とともに不動産業界全体についても広く研究しておく必要があります。
同社は経営理念として「ミッション(目指す姿と社会的使命)」と「バリュー(ミッション実現のため社員が共有すべき価値観)」を示しています。
同社のコーポレートサイトより
「ミッション」の中で「私たちは住まいや街の価値そのものを産み出すことはできませんが、住まいや街が持つ価値を活かしていくことで、"すまい"や"くらし"に貢献しています」と、三井グループにおける不動産仲介業を担う立場を明らかにし、顧客に寄り添う姿勢を示しています。その上で、「バリュー」では「誠実さ」「専門性」「挑戦、先進性」を掲げ、社員の自己研鑽や新たなチャレンジを促しています。
こうした理念は同社に浸透しており、資格取得制度や自主性を育てる社内文化が醸成されています。中途採用でも同社の経営理念に合った人物かどうかが重視されますので、「ミッション」と「バリュー」をしっかりと理解して自己分析に落とし込みましょう。そして「誠実」「自己研鑽」「自主性」「チャレンジ精神」など同社が求める要素を兼ね備えた人物像に合致する人材であることをアピールできるエピソードを準備しておきましょう。
同社のコーポレートサイトより
同社の中途採用面接で必ず聞かれる質問に、「なぜ三井不動産リアルティか」があります。志望動機はどの企業でも必須の質問ですが、同社では回答を深掘りされる傾向があるので明確に答えられるよう準備しておく必要があります。そのためには、競合となりやすい他社についても研究しておくとよいでしょう。競合他社との類似点や相違点、同社の強みを知った上で志望動機をまとめていきましょう。
同社の競合他社として挙げられやすい企業に住友不動産株式会社があります。同じ財閥系で業界順位も1位2位と長きにわたりライバル関係にありますが、業界トップの三井不動産リアルティが堅実に業績を積み上げるタイプなのに対して、追いかける住友不動産株式会社はアグレッシブな面が目立ち、社風の違う2社と言えます。
実際の面接で「他に受ける予定の会社があるか」と聞かれるケースがあります。受験予定がある場合は具体的な回答は避け「不動産仲介業に興味がある」ことを前面に出して競合他社も受けることを伝えるとよいでしょう。
また、「ディベロッパーや管理ではなく仲介を志望した理由」を聞かれることもあります。他社研究の際には、不動産業界全体の動向や住み分け、仲介業の特徴についても押さえるようにしましょう。競合が多い業界であるだけに「なぜ同社か」にしっかりと答えられることは極めて重要です。時間をかけて準備しましょう。
●住友不動産販売株式会社
●東急リバブル株式会社
●三井住友トラスト不動産株式会社
●野村不動産アーバンネット株式会社
同社の社風や企業理念を整理することで、必要とされている人材が見えてきたのではないでしょうか。同社の中途採用面接を受ける準備として、「『人の三井』の企業文化と、社員の主体性を重んじる社風」を理解し、企業研究と自己分析をしておきましょう。その上で、同社が掲げる企業理念を読み込み、これに相応しい「誠実」「自己研鑽」「自主性」「チャレンジ精神」などの要素を兼ね備えた人物像に合致する人材であることを印象づけられるよう、さまざまなエピソードを準備しておくとよいでしょう。
面接経験者が実際に聞かれた質問を紹介します。これらの質問をされたらどのように答えるか、しっかりと考えながら面接対策しておきましょう。
ここまで、同社の中途採用面接でポイントとなる事柄についてまとめてきました。最後に、以下の3点についてもう一度確認し当日までにしっかりと準備しておきましょう。
●「『人の三井』の企業文化と、社員の主体性を重んじる社風」を理解した上で自己分析に落とし込み、自己㏚できるよう準備する。
●「誠実」「自己研鑽」「自主性」「チャレンジ精神」などの要素を兼ね備えた人物像に合致する人材であることをアピールする。
●「なぜ三井不動産リアルティか」に明確に答えられるよう、入念に他社研究をおこなう。
上記を踏まえ、当日は落ち着いて誠実に答えることを意識して採用面接に臨みましょう。
この記事の執筆者