2021年06月21日
日本最大級のタックスアドバイザーで多様な税務サービスをおこなうPwC税理士法人への転職。採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果を具体的に問われる他、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、ともに働く仲間として多角的に評価されるので事前にしっかり対策をしましょう。
世界4大会計事務所(Big4)のひとつであるプライスウォーターハウスクーパースの日本法人、PwC Japanグループ。Pwc税理士法人はそのメンバーファームであり、同グループのグローバルネットワークと連携し、世界の優良企業に対して税務コンサルティングを提供しています。
同法人では高度な専門知識をクライアントから要求されるため、常に自身の知識を高め、スキルを磨きながら業務に取り組む姿勢が求められます。口コミで、「仕事ぶりが優れていると昇進が早い」「仕事ができない社員は必然的に辞めていく」といった声が見られることから、「プロフェッショナル意識をもち、高いパフォーマンスが評価される」社風であるとうかがえます。
一方、パフォーマンスが低いとキャリアになるような仕事は任せられないため、結果を出せない人は必然的に辞めていく傾向が見られるようです。優秀な人に業務がアサインされやすいので、常に結果を残していかなければならない風土もあるといえます。
面接では、プロフェッショナル集団の一員として、同法人に価値を出し、利益を与え得る人材かどうかが見極められます。クライアントの高い要求に応えるべく、自分から成長しようと考え、積極的に業務を遂行できる人材だとアピールすることが重要です。
口コミによると、面接回数は応募者の経歴によって異なり、税理士・公認会計士などの資格保有者は1回、それ以外は2回であることが多いようです。選考期間は、1週間から1ヶ月かかるようです。
同法人では、税務コンサルタントや移転価格コンサルタント、ITコンサルタントなど、さまざまな職種において採用をおこなっています。採用ページには育成制度の紹介や職員からのメッセージなどが掲載されていますので、目を通しておくとよいでしょう。またセミナーも随時開催していますので、面接を受けようと考えている人は、同法人のことをより理解するために参加してみることをおすすめします。
2020年7月現在、税理士試験・公認会計士試験受験生向けの採用をおこなっています。2020年8月下旬にオンライン説明会が開催される予定ですので、同職種を希望する人は確認しておくとよいでしょう。
面接では、「志望動機」や「税理士を目指した理由」など基本的な質問のほか、「競合他社ではなく同法人を志望した理由」を多く聞かれるようです。他社との違いや、同法人だからこそ自分の能力が発揮できることなどについて、具体的な回答を準備しておきましょう。
また、過去の業務経験について質問されるケースも多く見受けられます。今までの自分の成功体験のエピソードをいくつか用意して、「このように対処してプロジェクトを成功させた」などの経験談を説明できるよう整理しておくことが重要です。
同法人は仕事をする上で「明確なキャリアプランをもっていること」が重視されるようです。過去の業務経験を勘案し、「自分がPwC税理士法人で叶えたいビジョン」を明確に伝えることが大切です。
PwC Japanグループでは以下のPurpose(存在意義)を掲げ業務に取り組み、PwC税理士法人はこのPurposeを理解し共感できる人材を求めています。
PwC Japanグループ コーポレートサイトより
このPurposeは、世界情勢やビジネス環境が変化し続ける中、新しく発生する複雑な課題に決定を下す際の根本的な考え方であり、世界各国のPwC Japanグループにおいて共通の認識とされています。そしてPurposeを追求するため、以下のValues & behaviours(価値観と行動)を共有し、日々の業務の中でこれらを意識して実践することが求められています。
・高クオリティの創出を目指し誠実に行動する
・常に世界のトレンドを把握し変化の流れを先取りする
・多様性を認め全ての人を個人として尊重し何が大切なのかを理解する
・複雑化する問題は協働して解決する
・新しい課題に対し、前例にとらわれず新たな価値創造へチャレンジし続ける
Values & behavioursについてはコーポレートサイト内の動画でも詳しく説明されていますので、詳細を確認しておきましょう。内容を理解して自己分析をおこない、PwC Japanグループで発揮できる自分の能力を説明できるように準備しておくことが重要です。
面接では、「なぜPwC税理士法人なのか?」という質問が頻出しています。この質問には、応募者が同法人で「何をやりたいのか」「活かせるスキルを持っているか」といった視点はもちろん、社風やPurposeとValues & behavioursへの共感なども同時に見極める意図があります。
PwC税理士法人についてしっかり理解するためには、競合となりやすい企業の研究も忘れないようにしましょう。研究することで、それぞれ企業風土や組織、ビジョンなどに違いがあることがわかり、より同法人への理解が深まるでしょう。具体的には、BIG4の他の3つの税理士法人を調べてみることをおすすめします。
●KPMG税理士法人
●EY税理士法人
●デロイト トーマツ税理士法人
企業研究や他社研究をおこなうことで、PwC税理士法人の社風や求める人物像が見えてきたのではないでしょうか。面接を受ける前には、PwCグループのPurposeとValues & behavioursに基づいた自己分析や他社研究を踏まえた志望動機を整理しておくことが必要です。そして、「プロフェッショナル集団の一員として同法人に価値を出し、利益を与え得る人材」と印象づけられるよう、さまざまなエピソードを準備しておくとよいでしょう。
面接経験者が実際に聞かれた質問をご紹介します。これらの質問をされたらどのように答えるか、しっかりと考えながら面接対策しておきましょう。
PwC税理士法人の面接で聞かれた質問内容(キャリコネ)
PwC税理士法人の採用面接を受けるにあたって、ぜひ押さえておきたい重要なことをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。
●「プロフェッショナル意識をもち、高いパフォーマンスが評価される」を重視する社風を理解して、これに合致した人材であることをアピールする。
●PwC JapanグループのPurposeとValues & behavioursを理解し、これに沿った自己分析をおこない自己PRにつなげる。
●競合他社についても研究し、「なぜPwC税理士法人なのか」に対する答えを明確にしておく。
これらについて事前に対策をおこない、面接当日は論理的に答えられるよう心がけましょう。
PwC税理士法人を始め、外資系または高年収確定のハイクラス求人の転職をより確実に成功させたい方はグローバルウェイ・エージェントがお手伝いします(登録フォームに飛びます)。費用は一切かかりません。よろしければぜひご相談ください。
グローバルウェイ エージェントについてお知りになりたい方はこちらのサイトをご覧ください。こちらからでも登録できます。
「転職エージェントって何?」という方はこちらの記事をお読みください。
この記事の執筆者