2022年07月21日

【平均年収883.5万円】住友化学の給与・ボーナスが高いのはなぜなのか

【年収研究シリーズ】住友化学の年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


先進国では近年、空前の「ホワイトミート」ブームが巻き起こっています。ホワイトミートとはチキンのことで、牛肉や豚肉とは異なり宗教上の禁忌がないため、人口の増加が続く先進国でも愛好家が多いことで知られています。もちろん、健康志向でヘルシーな食材としても不動の人気です。国連食糧農業機関によると、2015年に世界の鶏肉の消費量は豚肉を抜き、食肉消費量としてはトップに踊り出ています。この勢いは止まらず、2018年では1億2200万トンに達しようとしているのです。

そんな鶏の育成に欠かせない飼料添加物として、メチオニンがあります。メチオニンは鶏の飼料添加物として使用されている、必須アミノ酸の一種です。これを飼料に混ぜて与えると、鶏の生育が早まり、鶏肉や卵の品質向上につながるとされています。最終的には糞と一緒に排出され、有害な窒素が減るという環境対策への効果もあるとされています。このメチオニンの生産量で世界4位の座についているのが、住友化学です。住友化学は伝統事業として石油化学部門を持ちますが、いま現在、まったく他の分野で脚光を浴びているのです。

また住友化学は年収が高いことでも有名で、3000社を超える上場企業の中でも常に上位に位置しています。
では一体どれくらい高いのか、高い理由はなにか、年収の高さ以外のメリットやデメリットはあるのかなどに迫っていきましょう。

住友化学の平均年収は883.5万円

それでは、はじめに住友化学の平均年収について見ていきます。住友化学の平均年収は、住友化学の有価証券報告書によると、883.5万円です。キャリコネに寄せられた給与明細から算出した住友化学年代別年収レンジは、20歳代で520〜570万円、30歳代で730〜780万円、40歳代で910〜960万円となっています。正規雇用者の平均年収は495.7万円(国税庁・令和2年分民間給与実態統計調査結果)で、比較して約1.79倍の額です。

住友化学の平均年収推移

グラフが表示されない場合はこちら
住友化学・5年間の平均年収・平均年齢・従業員数(単体)の推移
決算月平均年収平均年齢平均勤続年数従業員数
2022年3月期883.5万円41.2歳15.4年6488人
2021年3月期855.7万円41歳15.5年6277人
2020年3月期890.6万円40.9歳15.3年6214人
2019年3月期903.5万円40.7歳14.9年6096人
2018年3月期871.5万円40.3歳14.4年6005人

出典:住友化学・有価証券報告書

過去5年間の平均年収の推移をグラフと表組みで示しています。
住友化学の平均年収は前年を上回り883.5万円でした。
過去5年間では3番目の額になりました。

住友化学の年代別平均年収と中央値

住友化学の年収中央値は30代で749.1万円

続いて年収実態により近い年収中央値を見てみます。20代から50代までの平均年収・平均月収・平均ボーナス・年収中央値を表にまとめました。

住友化学の年収実態
年代平均年収平均月収平均ボーナス年収中央値
20代542万円34.9万円99.1万円487.8万円
30代749.1万円47.8万円137.1万円674.19万円
40代931万円59.1万円170.4万円837.9万円
50代1100.7万円69.6万円201.5万円990.63万円

※キャリコネの口コミ、有価証券報告書、厚労省・経産省・国税庁発表の調査資料を元に、編集部で独自に算出

住友化学と競合他社の平均年収を比較

住友化学の競合や同業界である東ソー、旭化成、三井化学、クラレの5社で平均年収を比較します。
各社の最新有価証券報告書に記載されている額は、住友化学が883.5万円、東ソーが786万円、旭化成が751.1万円、三井化学が838.8万円、クラレが704.7万円です。
この5社の中で最高額は住友化学の883.5万円で、最低額がクラレの704.7万円。その差はおよそ179万円で、かなりの差があります。
この比較企業の中では住友化学は1番目に位置します。

社名平均年収平均年齢平均勤続年数従業員数(単体)売上高
住友化学883.5万円41.2歳15.4年6488人7973.58億円
三井化学838.8万円40.9歳16.8年4913人8308.7億円
東ソー786万円38.4歳14年3758人6589.88億円
旭化成751.1万円41.3歳14.6年8646人6526.31億円
クラレ704.7万円41.6歳18.1年4212人2527.21億円

住友化学の競合企業の年収についてはこちらの記事をご覧ください

住友化学の年収が高い理由

石油化学から精密機器へ

国内における石油化学事業は需要の減少が続いており、業界は過剰となった蒸留設備の能力を削減する流れにあります。このような背景から住友化学は、他社に先駆けて軸足を付加価値の高い分野へ移す取り組みをしています。

住友化学は、農薬・飼料添加物のメチオニンや液晶・半導体向けの電子材料などを強化しており、すでにこれらの売上高は全体の7割、利益では8割前後を占めているのです。とくに住友化学が力を入れている、電子材料の有機ELディスプレイ用円偏光フィルムに塗布する液晶材料は同社の強みの1つです。光の反射防止をする機能、そして多角から見ても鮮明な色を表現することができる機能を兼ね備えており、超高画質な有機ELディスプレイの実現にも貢献できる競争優位性を持っています。また有機ELディスプレイの市場においては、テレビとスマートフォンともに今後ますます拡大していくと予想され、今後の伸長に期待できそうです。

このように時代の流れを読み、いち早く取り組む姿勢が平均年収を押し上げている一因ともいえるでしょう。

住友化学社内で年収が高い職種・役職は?

住友化学の新卒募集職種は総合職、プロフェッショナルスタッフ職、オペレーションスタッフ職の3種類あります。職種によって初任給は異なり、総合職の学部卒は23万4800円、プロフェッショナルスタッフ職は20万2400円、オペレーションスタッフ職は19万2400円となっています。

ちなみにオペレーションスタッフ職には昼勤勤務と交替勤務があり、交替勤務の場合は手当として月7万~8万円が加算されるため、高卒1年目の交代勤務者と大卒1年目の昼勤勤務者の年収を比較すると、前者の方が多くなるようです。

年収の目安は、総合職は院卒9年目くらいで700万円前後と考えてよいでしょう。ただし、2017年に課長以上を管理職とする人事制度に改定されたことにより、管理職への昇進時期が後ろ倒しになったことは理解しておく必要がありそうです。

住友化学社員の給与明細(キャリコネ)

20代と30代では、こんなに違う!

20代・研究開発(非管理職)の 給与明細

30代・研究開発(非管理職)の 給与明細

基本給に大きな差があれば、賞与の有無も響かない!

20代・営業管理(賞与なし)の 給与明細

20代・営業管理(賞与あり)の 給与明細

住友化学で働く上での懸念点・課題は

住宅手当は無い

住友化学に就職・転職をする際は、住宅手当がない点に注意しておくとよいでしょう。
事業所ごとに個室の寮や社宅が整備されていますが、全員が希望どおりに住むことができるわけではありません。実家から通勤時間が90分以上でないと入寮できないこと、もし入寮後に結婚した場合には社宅に入居できないことなど、要件は事前に把握しておく必要がありそうです。また寮や社宅は格安で借りられる一方、交通の便が悪いうえに設備も古いため、社員にはあまり人気がないのが実情です。

他業界でもよく見られる標準的なことですが、住宅手当分も高水準の年収に金銭として補填されているため、住居については自己の采配で決め、その対価を本人が払うという考え方が住友化学の姿勢であるということでしょう。

住友化学には年収以外にメリットはある?

ここまで住友化学の年収面を見てきました。ただ就職先、転職先として年収の高さだけで決めることはできません。その他にメリットは無いのでしょうか?

伝統を重んじる日本企業の1つ、というイメージを持ちやすい住友化学ですが、実は時代の流れに乗り、ワークライフバランスを推進する社内風土があります。一例として、有給休暇が取得しやすく、たとえ急な申し出であっても許可される融通の利きやすさがあります。GWや夏季休暇、年末年始といった長期休暇も確保することができ、なかには有給休暇を加えて大型連休として取得する人もいるほどです。もちろん繁忙期であれば、休日出勤がやむを得ない場合もないわけではありません。

定時での退社も当然のことと受け止められており、残業が生じる場合でも、超過勤務は月20時間前後となる人が多いようです。この勤務時間を超過した分は手当として報酬に加えられるため、きちんと対価を得られる点は安心です。住友化学は働きやすい環境が整っていると考えてよいでしょう。

出典・参考
厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」「2019年国民生活基礎調査」
経済産業省「2021年企業活動基本調査速報-2020年度実績-」
国税庁「令和2年分民間給与実態統計調査」
マイナビ「2022年版 業種別 モデル年収平均ランキング」

転職系アフィリエイトサイト・転職エージェントサイトらによる剽窃・模倣を禁止します。 もし剽窃・模倣を発見された方は「お問い合わせ」よりお知らせください。


この記事の執筆者