【面接対策】HOYAの中途採用面接では何を聞かれるのか

【面接対策】HOYAの中途採用面接では何を聞かれるのか

優れた光学技術を基盤に様々な事業を展開しているHOYAへの転職。中途採用面接は仕事への取り組み方やこれまでの成果を具体的に問われるほか、「人間性」も評価されます。即戦力として、一緒に仕事をする仲間として多角的に評価されるので、事前にしっかり対策して転職を成功させましょう。


HOYAの採用面接前に知っておきたいこと

社風への理解

1941年、光学ガラスメーカーとして創立されたHOYA株式会社(以下、HOYA)。その後、メガネレンズ、コンタクトレンズを製造・販売し、コンタクトレンズ専門店「アイシティ」も運営しています。現在では、半導体製造部材やHDD用ガラスディスク等のエレクトロニクス分野、医療用内視鏡など医療分野まで及び、幅広い分野で光学ガラスを軸に事業展開しています。

「情報・通信と生活・文化の領域で事業の創造と革新をすすめ、人・社会・自然の調和と真に豊かな社会を作るために貢献します」という経営理念を掲げており、世界に150を超える拠点を構え、グローバルに展開。事業部制のため、各事業部が独立して経営を任されています。事業部によって雰囲気が異なるようですが、口コミによれば、部門間の連携が少なく、チームで働くというよりは「個人で働く」というイメージのようです。中途採用が多く、人材育成にはあまり力を入れていないと感じる人も。

給与体系は成果主義であり、コスト意識も高く業績にはシビアですが、好業績の場合は賞与で社員にもリターンがあります。年齢に関係なく大きな仕事を任されることも多く、成果を出せばさらに責任のある仕事を任される社風のようです。グローバル企業のため、外国人上司や同僚もおり、事業部によっては海外拠点との交流も多く、海外勤務の機会もあるので海外志向の方には魅力のある環境であると言えるでしょう。

時代のニーズを先取りしてとらえ、革新的な製品を提供してきたHOYA。こうした社風にフィットする人材かどうかを、採用面接では見極められます。

HOYA コーポレートサイト「経営理念」より

選考は何次まで?

書類選考→1次面接→2次面接→内定という流れが多く見られます。1次面接は、人事と所属部門長、もしくは現場マネージャーと所属部門長、2次面接は事業部長クラスの方との面接が多いようです。

選考期間は、概ね2週間から1か月です。

面接内容の傾向は?

採用も事業部、拠点ごとに行っています。求められるスキルや経験も事業部や拠点で異なります。応募する事業部のサイトをよく読み、募集要項をよく確認しておくことが重要です。

グローバル企業のため、英語でのプレゼンを求められたり、海外転勤が可能かどうか質問されたりすることもあるようです。急に英語での面接となると、緊張して普段の力を発揮できないこともあります。あらかじめ準備しておきましょう。

特に回答に困るような質問はされませんが、1つの回答に対して深堀りされる傾向があります。自分の回答に対して、さらに質問された場合の回答も準備しておきましょう。

内定された方の口コミによると、自分のスキルや達成した業績を強調するばかりではなく、「なぜその実績が達成できたのか」について論理的に説明することで、より面接官に好印象を与えるようです。

HOYAの面接攻略法(面接対策)

HOYAの中長期戦略を理解した上で自己分析をする

HOYAの面接を受ける上では、中長期的経営戦略を理解しておくことが不可欠です。同社は、持続的成長と企業価値を最大化するために、中長期的経営戦略として以下を挙げています。

市場の変化へ迅速に、そして柔軟に対応していくために、顧客のニーズを的確に把握するとともに、競合に先駆け戦略立案していくこと。そのために、設備投資、M&A、事業の統廃合といった判断をタイムリーに行い、経営資源を効率的に活用していくことを重要視します。

様々な分野で事業展開をしている中で、特に「ライフケア」「情報・通信」事業においてグローバル経営を推し進めています。そして、企業利益を確保し、企業価値を上げ、成長し続けていくためには、成長分野において独自技術を開発し、新たな柱として育てていくことが重要な課題です。光学の知識・経験を応用し、ライフケア事業を戦略的事業として位置づけ、経営資源を積極的に投入する。そして、先進国ではシェア拡大、新興国には新たな活路を求め参入し、グローバルでの事業拡大を目指します。

HOYAの中長期的経営戦略は今後活躍する人材を採用する人事戦略にも影響します。しっかりと理解した上で自己分析に落とし込み、面接でHOYAの求める人物像に合致する人材であることをアピールしましょう。

HOYAはグローバルに展開しており、さらに医療分野への事業を広めていることから、法令順守、人権尊重の指針もしっかりとしています。HOYAは、専門性の高いプロフェッショナルな人材を求めていますが、ただ自分のスキルや経験についてのエピソードをアピールするだけでなく、個人として、企業人として、いかに社会へ貢献できるか、このような視点を持ち自分自身をアピールできるエピソードもまとめておくと良いでしょう。

「なぜHOYAに転職したいのか」の明確化には他社研究が必要

HOYAの面接でよく聞かれる質問のひとつに「なぜHOYAか」というものがあります。面接官がこの質問を通して知りたいのは、「この人は何をやりたいのか」「それが当社で可能なのか」「この人の経歴が当社でどう活かされるか」といった視点ももちろんですが、「本当に当社のことを理解しているか」という側面もあわせて見ています。

業界理解や職種理解の枠を超えて、HOYAという企業についてしっかり理解し、入社意欲をアピールする。そのためには、競合となりやすい企業の他社研究も忘れないようにしましょう。具体的には、以下のような企業について調べておくことがおすすめです。

  • 日本電気硝子
  • 株式会社ニコン

HOYAの採用面接で実際に聞かれた質問内容

HOYAが目指している方向性や、どういった人材を欲しがっているのかが企業研究を通じて分かってきたのではないでしょうか。このように、HOYAの採用面接を受ける前には、経営戦略に基づいた自己分析や他社研究を踏まえた志望動機の整理が大切です。

そして面接の場では「情報・通信と生活・文化の領域で事業の創造と革新をすすめ、人・社会・自然の調和と真に豊かな社会を作るために貢献します」という経営理念を意識し、「失敗を恐れず挑戦する意思を持ち、お客様や社会へ貢献していける人材」と印象づけられるよう、さまざまなエピソードを準備しておくとよいでしょう。

以下では、面接経験者が実際に聞かれた質問をご紹介します。これらの質問をされたらどのように答えるか、しっかりと考えながら面接対策しておきましょう。

[20代後半・男性/店長] 【結果:入社】

質問

自信があるかどうか

回答

基本的には仕事にたいしてというスタンスで答えたが、それだけではなく…(口コミの続きとアドバイスを見る

[20代後半・男性/法人営業] 【結果:入社】

質問

営業スキルに関する質問

回答

詳細は覚えてませんが、営業スキルを徹底的に求めているので、質問も…(口コミの続きとアドバイスを見る

[40代前半・男性/ルートセールス] 【結果:入社】

質問

この業界はシュリンクしている業界ですけれども

回答

これまでの会社もそういう会社だった…(口コミの続きとアドバイスを見る

[20代後半・男性/生産・製造技術] 【結果:結果待ち】

質問

カメラレンズを組立てる為の治具を今考案して下さい。

回答

異業界の面接であった為、どの様に「質問」を行ない、情報を…(口コミの続きとアドバイスを見る

HOYAの採用面接に向けて

HOYAの採用面接を受けるにあたって、ぜひ押さえておきたい重要なことをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。

  • 「固定観念にとらわれず革新的な製品を提供することに挑戦し、豊かな社会つくりに貢献する」という社風を理解し、それに合致した行動がとれる人材であることをアピールする。

  • 中長期的経営戦略を理解して、これに沿った自己分析を行い、自己PRへとつなげる。

  • 競合他社についての理解を深め、「なぜHOYAなのか」に対する答えを明確にしておく。

これらについてしっかりと準備して、面接当日は自分の言葉でアピールするよう心がけましょう。

事業部長クラスや本社部門など非公開のセグゼクティブ・ハイレイヤー求人、外資系や年収800万円以上のエンジニア・営業のハイクラス求人への転職を確実に成功させたい方はグローバルウェイ・エージェントがお手伝いします。費用は一切かかりません。よろしければぜひご相談ください。

グローバルウェイ エージェントに直接登録されたい方はこちらのフォームをご利用ください。

「転職エージェントって何?」という方はこちらの記事をお読みください。

この記事の執筆者

wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300