【面接対策】サイボウズの中途採用面接では何を聞かれるのか

【面接対策】サイボウズの中途採用面接では何を聞かれるのか

企業向けグループウェアの開発会社として知名度の高いサイボウズへの転職。採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果を具体的に問われるほか、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、ともに働く仲間として多角的に評価されるので事前にしっかり対策をすすめましょう。


サイボウズの採用面接前に知っておきたいこと

社風への理解

サイボウズは、1997年に創業し、企業向けの情報共有ツールであるグループウェアの開発・販売で成長してきました。同社の製品は幅広い企業に採用され、グループウェアの国内市場で高いシェアを維持しています。

サイボウズ コーポレートサイトより

同社では、社内外でチームワークを創出することを企業理念に掲げています。こうした理念を体現するため、社内では様々な制度や風土づくりが行われ、先進的で多様な働き方の実現に力を入れていることから、「働きやすい会社」としてメディアに取り上げられているのを目にしたことがあるかもしれません。

実際、サイボウズはどのような社風なのでしょうか?口コミによると、「オープンで風通しの良い職場であり、誰でも自由に発言できる」という声が複数上がっていました。社内でも自社プロダクトのグループウェアを活用して、オープンなコミュニケーションが行われているそうです。

「公明正大」というカルチャーを掲げていることから「嘘をつかず素直であること」が社員に推奨され、根付いているようなので、これがオープンで風通しの良い社風へとつながっているとも言えるでしょう。

また、チームワークを重視しているため、社内では個人主義的な考えが幅を利かせおらず、比較的穏やかな雰囲気であるという口コミもありました。そのため、個人の実力で成果を勝ち取りたいタイプの人には物足りないと感じる場面もあるようです。

良いチームワークを創出するという考えのもと、素直でオープン、風通しの良い社風であるサイボウズ。これを理解したうえで、志望動機を整理し、面接準備を進めていきましょう。

選考は何次まで?

書類選考を経て、面接は3次まで行われます。

中途採用には、「キャリア採用」「ポテンシャル採用」の2つがあります。「キャリア採用」では、「エンジニア職」「ビジネス職」「コーポレートスタッフ」の3つに分かれていて、さらに詳細な職種別で募集がかけられています。自身の経歴やスキルとマッチングする職種かどうかコーポレートサイトをよく確認してみるとよいでしょう。

「ポテンシャル採用」は、業界、職種の経験に関わらず、同社で働きたい人を対象にした採用枠になります。その他、本業を別に持つビジネスパーソンを対象にした「複業採用」を取り入れています。多様なワークスタイルを歓迎する同社ならではの取り組みと言えるでしょう。

面接内容の傾向は?

面接では、サイボウズの理念やカルチャーにどのくらい共感しているかが問われるようです。ですので、「なぜ他社ではなく、サイボウズなのか?」という点が、ポイントになってくるでしょう。同社が目指している世界観をしっかり理解し、共感できる点やその理由、自身の価値観と重なる部分を考えて、自分の言葉で語れるようにしておくことが重要です。

例えば、先進的なワークスタイルなど独自の制度が志望動機のひとつになる場合、単に制度そのものを志望理由にするのではなく、その制度の背景にある同社の考え方を理解し、共感していることを伝える。そうすることで、面接官にとってマッチングの度合いの高さを感じられるでしょう。

サイボウズの面接攻略法(面接対策)

サイボウズの事業戦略を理解した上で自己分析をする

面接を受ける前に、事業戦略を理解しておくのが対策として有効です。 同社では、2019年12月期の決算総括とともに、2020年12月期の事業戦略を発表しています。

まずは、同社の業績について確認していきましょう。

サイボウズ 2019年12月期決算資料より

グラフが示すように、連結売上高は右肩上がりで成長しています。また営業利益は2015年に落ちたものの、V字回復。2019年決算では、売上高・営業利益ともに過去最高を記録しました。

背景には、同社の製品サービスへの信頼や営業努力に加え、グループウェア市場全体の伸びがあることも見逃せないでしょう。企業でも生産性を高めるため、情報共有をデジタル化する流れが加速しています。こうしたマーケットの現状や将来性も情報収集して分析することをおすすめします。

次に、同社が2020年の事業戦略として発表した資料を見ていきましょう。

サイボウズ 2020年12月期事業戦略説明会資料より

同社のビジネスアプリ作成プラットフォーム「kintone」を引き続き、成長させることにコミットするということです。「kintone」の売上は前年比1.4倍、契約者数は同1.3倍と順調に成長を続けています。2020年は、アップグレードを積み重ねて、より使いやすいサービスに磨いていくとのこと。

加えて、同社が注力するのが、グローバル展開です。

サイボウズ 2020年12月期事業戦略説明会資料より

資料によると、同社製品の導入社数は中華圏で1030社、中華圏以外のアジア太平洋地域で590社、米国での契約サブドメイン数は360件で、各エリアで前年比アップと成長が加速しています。 今後、さらに販売パートナーや拠点を国内外で広める予定で、海外ではオーストラリアや台湾での販促活動を強化していくとのこと。

こうしたグローバル展開に合わせて、自身が挑戦してみたいこと、貢献できることを整理して、面接でアピールするのも一案です。

また、資料には、グループウェア事業以外に取り組んでいる新しい事業についても詳しく述べていますので、よく読み込んで、面接に活かせるようにしておきましょう。

「なぜサイボウズに転職したいのか」の明確化には他社研究が必要

サイボウズでは、会社への共感性が面接のカギになるとお伝えしましたが、さらなる企業理解のためには、他社と比較して見えてくる客観的な視点も大事です。

ここでは、企業向けグループウェアを展開する4社をピックアップしていますので、同業の他社研究をしてみましょう。比較することで、改めてサイボウズの強みや魅力、将来性などが見えてくるでしょう。それらを分析して言語化すれば「なぜサイボウズなのか?」という問いに対して、より深い答えが導き出せるはずです。

  • 株式会社ネオジャパン
  • 日本電気株式会社
  • 日本マイクロソフト株式会社
  • 日本アイ・ビー・エム株式会社

サイボウズの採用面接で実際に聞かれた質問内容

サイボウズが目指している方向性や、どういった人材を欲しがっているのかが企業研究を通じて分かってきたのではないでしょうか。チームワークを創出するという理念に共感し、素直でオープンマインドであることを印象づけられるよう、さまざまなエピソードを準備しておくとよいでしょう。

面接経験者が実際に聞かれた質問をご紹介します。これらの質問をされたらどのように答えるか、しっかりと考えながら面接対策しておきましょう。

[20代後半・男性/プログラマー] 【結果:二次を辞退】

質問

今までで一番失敗したこととそれに対してどう対応したか

回答

単純なミスにより、十分な品質が確保されていない製品をそのまま出荷して…(口コミの続きとアドバイスを見る

[20代前半・女性/Web関連職] 【結果:二次面接で不採用】

質問

どういうデザイナーになりたいのか

回答

企画からデザインまで、そして評価実験からフィードバックまで幅広くやり…(口コミの続きとアドバイスを見る

[20代後半・男性/ソフトウェア関連職] 【結果:二次面接で不採用】

質問

大学入学時の大学の志望理由

回答

大学志望理由を聞かれることを想定していなかったため、たまたま気になっ…(口コミの続きとアドバイスを見る

サイボウズの採用面接に向けて

サイボウズの採用面接を受けるにあたって、ぜひ押さえておきたい重要なことをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。

  • チームワーク創出を重視した素直でオープンな社風であることを理解し、これに合致した人材であることをアピールする。

  • サイボウズの企業理念および事業戦略を理解して、これに沿った自己分析を行い、自己PRへとつなげる。

  • 競合他社についての理解を深め、「なぜサイボウズなのか」に対する答えを明確にしておく。
これらについてしっかりと準備して、面接当日は自分の言葉でアピールするよう心がけましょう。

サイボウズの経営企画、事業部長など非公開のハイレイヤー求人や法務・人事など管理部門求人、社内SEなどエンジニア求人の転職をより確実に成功させたい方はグローバルウェイ・エージェントがお手伝いします(登録フォームに飛びます)。費用は一切かかりません。よろしければぜひご相談ください。

グローバルウェイ エージェントについてお知りになりたい方はこちらのサイトをご覧ください。こちらからでも登録できます。

「転職エージェントって何?」という方はこちらの記事をお読みください。

この記事の執筆者


関連記事

【19年12月期】グループウェアのサイボウズ テレワーク追い風に業績伸ばせるか

グループウェア販売で順調に業績を伸ばすサイボウズ。クラウドサービスの成長が著しく、2019年12月期も増収増益を果たしました。2019年の年末から株価が上昇。東京五輪や新型肺炎への対応など、テレワーク関連企業としても注目されています。財務諸表などを基に会社の現状と課題を整理します。