【面接対策】大塚家具の中途採用面接では何を聞かれるのか

【面接対策】大塚家具の中途採用面接では何を聞かれるのか

個人向けの家具販売や、ホテルや商業施設へのコントラクト事業を展開する大塚家具への転職。採用面接は新卒の場合と違い、仕事への取り組み方やこれまでの成果を具体的に問われるほか、書類だけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、ともに働く仲間として多角的に評価されるので事前にしっかり対策をすすめましょう。


大塚家具の採用面接前に知っておきたいこと

社風への理解

「幸せをレイアウトしよう。」をビジョンに、顧客満足を第一とする総合インテリア企業として、国内外の家具の企画・開発・販売をおこなってきた大塚家具。創業から50年が経過した現在では、各種報道で見られるような「お家騒動」や業績の低下など、かつてのブランドイメージを失いつつあります。

社員の口コミには、「経営方針の迷走」「時代が読めていない」「上層部と現場の温度差を感じる」といった声が聞かれます。業績の悪化による給与の低下や、それに伴う離職率の高さ、福利厚生が活用されなくなっているという辛辣な意見も。

一方、現場となる各ショールームで勤務する人からは、「社員同士の仲の良さ」「顧客とともにインテリアデザインを考えていける楽しさ」「思い通りのコーディネートができたときの達成感」など、仕事にやりがいを感じられるとの声も多く見受けられます。休日には社員同士で過ごすこともあり、風通しの良い職場環境にあるようです。

同社の経営理念は、「お客様に喜んでいただき、社員に喜んでもらい、結果として会社が繁栄する」となっています。そしてビジネス面では「国内外の家具、インテリアの企画・開発・販売を通じて、人が集うあらゆる環境を創造する」と掲げています。これらから読み取れるのは、同社が「顧客の満足度を第一とし、目標に向かって一丸となり考え、実行していける」といった人材を求めているといえるでしょう。こうした社風に合致しているかを採用面接では見極められます。

株式会社大塚家具 会社情報 ブランドビジョンサイトより

選考は何次まで?

同社の選考プロセスは、コーポレートサイトのキャリア採用情報によると、Webでの書類選考後、1〜2回の面接、最終面接前に適性検査を経ての内定となっています。面接回数および適性検査に関しては、応募職種や面接場所によって異なる場合があるようです。

面接は、役員、部長、管理部門がおこない、選考期間は1ヶ月程度となっています。

現在の募集職種は、「インテリアアドバイザー」「配送ドライバー」となり、それぞれ必要な資格、勤務地、待遇などが異なりますので、応募前にしっかりと確認をしておきましょう。

採用情報サイトには、仕事内容の詳細や社員インタビュー、キャリアの積み方、研修制度なども掲載されているので、入社後の概要を知るために、あらかじめ目を通し雰囲気をつかんでおきましょう。

面接内容の傾向は?

志望動機、入社後のビジョン、自己PRといった、オーソドックスな内容を聞かれる傾向にあり、固苦しい雰囲気はなく和やかに進んでいくといった口コミが見られます。

そういった中、勤務地がショールームとなるインテリアアドバイザーに募集した人からは、「履歴書や職歴よりも、コミュニケーション能力を見られる」「営業という職業上、人柄を重視される」との声が聞かれます。さらに「この家具を売ってみてください」と販売シミュレーションを求められた人も。顧客との接客が中心となる業務なので、このような点は、面接に臨む際に意識しておかなければならないポイントとなります。あわせて身だしなみにも注意をはらうことが必要です。

難しい質問はないようなので、明朗な人間であることをアピールするとともに、家具への興味や、仕事に対する意欲を強く見せられるかが重要となってきます。口コミによると、「ショールームを見学しておくと有利」とありますので、面接前に近隣の店舗に足を運び、雰囲気をつかんでおくのもよいでしょう。

大塚家具の面接攻略法(面接対策)

大塚家具の「経営ビジョン」を理解した上で自己分析をする

大塚家具の面接を受ける際に重要となるのは、同社の「経営ビジョン」をしっかりと理解することです。2015年に策定した中期経営計画では、時代の変革への遅れや消費者ニーズとの齟齬があったとし、これまでの計画を破棄。2017年、新たに「経営ビジョン」として打ち出していくこととなりました。

下図を参照して、同社のこれからの方針を読み解いていきましょう。

株式会社大塚家具 株主・投資家情報 経営ビジョンサイトより

以前の中期経営計画では、「低価格帯競合他社からの顧客の取り込み」を図っていました。しかしこの計画は「高級路線をやめてしまった」と裏目に出て、同社のブランドイメージを損なうこととなり、その結果業績の悪化にもつながりました。

そこで同社は「高価格路線をやめたわけではなく、さまざまなニーズに応える商品を揃えている」と改めて認識をしてもらい、併せて会員制を廃止し、間口を広げることでの売上拡大を狙っています。

次に、大型店舗形態から小型専門店型への多店舗展開を試み、それによりこれまでのプロによる提案サービスをさらに充実させるとともに、店頭および外商の拡販を図っています。それはEコマース上でも同様であり、店舗と並行したサービスを提供し第2の柱とする方針です。家具の下取り、レンタルやサブスクリプション、リユースなど、顧客の需要を意識した新しい選択肢の幅を広げていることも注目するポイントといえるでしょう。

消費者ニーズが刻々と変化している現在、既存の業務形態も変わっていく必要があります。今後を見据えた上でこれらのビジョンを実行していけるかが、同社にとって重要項目となります。

以上から大塚家具では「既存サービス・顧客の要望への対応力向上を考え、仕事を実行していける」といった人材を必要としていることが読み取れます。こうした「経営ビジョン」を理解し、自己分析に落とし込んだ上で面接に臨めるよう、しっかりと対策をしておきましょう。

「なぜ大塚家具に転職したいのか」の明確化には他社研究が必要

同社の面接でよく聞かれる質問として、「なぜ大塚家具を選んだのか」というものがあります。それにより面接官は「入社後の明確なビジョンがあるか?」「これまでの経歴が当社にどのような利益をもたらすか」という回答を求めてもいますが、「当社について本当に理解しているのか」を見極められているといえます。

業界および職種理解の枠のみにとらわれることなく、大塚家具という企業の理念、社風、経営ビジョンをしっかりと理解する。その上で、比較対象になりやすい他企業を知り、研究していくことも必要です。一例として以下の企業をピックアップしますので、研究の参考にしてみてください。

  • 株式会社ニトリ
  • 株式会社東京インテリア家具
  • イケア・ジャパン株式会社
  • 株式会社島忠

大塚家具の採用面接で実際に聞かれた質問内容

このように、大塚家具の採用面接を受ける前には、経営ビジョンに基づいた自己分析や他社研究を踏まえた志望動機の整理が必要です。そして面接の場では、「顧客満足を常に考え仕事をおこない、個人、会社の成長につなげていける」という社風を意識し、「既存事業を意識しながら、新しいサービスをも提供していける」人材と印象づけられるよう、数多くのエピソードを用意しておくとよいでしょう。

面接を受けた方が実際に聞かれた質問をご紹介していきます。これらを把握した上で、このような問いにはどう答えるのが最適か?など、シミュレーションしてみてください。

20代後半・女性/代理店営業【結果:結果待ち】

質問

家具は好きですか?

回答

率直に「好きです」と答えましたが、シンプルかつ業界上基本的とも言え…(口コミの続きとアドバイスを見る

20代後半・男性/カウンターセールス【結果:内定を辞退】

質問

高い商品をどのように売るか

回答

高価な家具でもその商品の良い点をアピールして、その価値を理解して…(口コミの続きとアドバイスを見る

30代後半・男性/販売アドバイザー【結果:入社】

質問

前はできなかったことで今はできることは?

回答

以前は人前でのプレゼンが苦手でしたが本を読んだり練習することで今は…(口コミの続きとアドバイスを見る

30代前半・男性/カウンターセールス【結果:入社】

質問

お勧めなスポットを紹介して見て下さい

回答

車は乗られますか?それであれば××という場所があり冬はスキー場ですが…(口コミの続きとアドバイスを見る

大塚家具の採用面接に向けて

大塚家具の採用面接を受けるにあたり、押さえておきたいポイントをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下となります。

  • 「顧客の満足度を第一に、その目標に向かい考え、実行していける」という社風を意識して、これにマッチした人材ということをアピールする。

  • 大塚家具の経営ビジョンを理解して、これに沿った自己分析をして自己PRにつなげる。

  • 競合他社についても研究し、「なぜ大塚家具か」に対する答えを明確にしておく。
以上3項目についてしっかりと準備して、面接当日は自分の言葉でアピールするよう心がけましょう。

事業部長クラスや本社部門など非公開のセグゼクティブ・ハイレイヤー求人、外資系や年収800万円以上のエンジニア・営業のハイクラス求人への転職を確実に成功させたい方はグローバルウェイ・エージェントがお手伝いします(登録フォームに飛びます)。費用は一切かかりません。よろしければぜひご相談ください。

グローバルウェイ エージェントについてお知りになりたい方はこちらのサイトをご覧ください。こちらからでも登録できます。

「転職エージェントって何?」という方はこちらの記事をお読みください。

この記事の執筆者

wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300