CCIの採用面接前に知っておきたいこと
■社風への理解
サイバー・コミュニケーションズ(以下、CCI)はメディアレップ業界において、博報堂DYグループのDACに次いで第二位の業績を誇る企業です。2019年にVOYAGEグループと経営統合し、現在はCARTA HOLDINGSの子会社となっています。メディアレップの主な役割は広告代理店・広告主と広告を掲載するメディアの仲介を行うことですが、同社の特徴は、それに加えてメディアの成長を重視し収益化を支援する事業を展開しているところにあります。これまで、日本経済新聞やフジテレビジョンといったマスメディアから小学館、アウトドア専門メディアなど、幅広い分野での取引実績があります。
また、同社は社員を競争優位の源泉であると考え、中長期的な就業のためのさまざまな取り組みをおこなっています。社員の心身の健康を守り促進するために健康経営への取り組みでは、平均残業時間の減少により、経済産業省の『健康経営優良法人2020』に選出されました。インターネット広告業界は残業時間の常態化など、ハードワークになりがちですが、健康経営・働き方改革にしっかりと取り組み、結果を出していることも同社の特徴と言えるでしょう。
そんな同社の口コミからは、フラットで挑戦を歓迎する社風がうかがえます。「年齢や性別に関わらず実績がある人は登用される」「未経験で入社して数年で役職がついた人もいる」「手をあげれば任せてもらえる環境がある」といった口コミが見られ、属性に関わらず新しいことに挑戦できる人材を評価するようです。また、メディアの育成事業を手がける同社ならではの「メディア好きな人が多い」「メディア論などをきちんと勉強している人を見かける」といった声もありました。採用面接では、このような社風にフィットする人材かどうかが見極められるでしょう。
■選考は何次まで?
同社の採用選考では、書類選考後、二回の面接と適性検査を経て内定へと至ります。応募職種や状況に応じて面接回数が追加される可能性もあるため、書類選考を通過した時点で採用担当者に確認しておくと良いでしょう。また、応募するためには指定のフォーマットの履歴書が必要です。同社のリクルートサイト下部からダウンロードできるので、誤って一般的なフォーマットの履歴書で応募をしないように気をつけましょう。
コンサルタント職はインターネット広告業界での勤務経験がなくとも応募が可能です。未経験者が応募する場合には、履歴書の志望動機欄にインターネット広告業界・メディアレップ・CCI、それぞれについての思いを記入し、熱意をアピールすると良いでしょう。
■面接内容の傾向は?
同社の面接にのぞむにあたっては、志望動機や職務経験に加えて、自身の意見や視点を問われるような質問を想定しておきましょう。具体的には、インターネット広告業界やメディアレップの可能性について対策しておくことが重要です。インターネット広告業界については、CCIを含む電通グループのインターネット広告企業が共同研究し公開した『2019年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析』に目を通しておくことをおすすめします。
また、メディアの今後の方向性、マネタイズの手法や存在意義についての意見、好きなメディアとその理由などについて自分なりの考えを整理しておくと良いでしょう。採用に向けて確実な手ごたえを得るためには、関連書籍を読むなどしてメディア論について理解を深める努力を惜しまないことが大切です。
CCIの面接攻略法(面接対策)
■CCIのビジョンを理解した上で自己分析をする
CCIの面接にのぞむ前に、ビジョンについて理解しましょう。企業の方向性を示すビジョンは、人材の採用基準のベースにも通じる考えです。ビジョンの内容を理解した上で自己分析をしっかりと行い、同社の採用基準にかなった人材であることをアピールしましょう。
同社のビジョンは『The Media Growth Partner メディアの成長を支え続ける』です。前述のように、同社の大きな特徴はメディアの収益化や成長を支援する事業を展開していることです。面接においてもメディアについての考えが問われることもあり、ビジョンが事業や採用現場に浸透していることが分かります。このビジョンは2015年に新たに考えられたもので、広告を配信するメディアに有用なコンテンツがあるからこそ、多くの人がメディアに集まって広告効果が生まれるという考えが背景にあります。 同社はインターネット広告のビジネスの目的はメディアの成長であるという視点を持ち、健全なメディアや有用なコンテンツ育成、メディアの収益化についてのコンサルティングを行っています。
他のメディアレップが広告主・広告代理店を重視した事業を展開する中、同社のメディアの育成事業やビジョンは他社にはない特徴的なものです。ビジョンや事業内容から、インターネット広告におけるメディアの重要性を理解して仕事にのぞむ人材が求められると考えられます。同社のビジョンを分析し、これに沿った行動や考え方ができる人材であることをアピールすると良いでしょう。
■「なぜCCIに転職するのか」をはっきりさせるためには他社研究が必要
「なぜCCIに入社したいのか」と志望動機を問う質問は、面接において必ずされるものです。面接官はこの質問を通じて、同社への理解度や志望度合いを判断しています。前述の『2019年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析』を参考にインターネット広告業界の成長可能性を考えた上で、志望動機を構築しておくと良いでしょう。
また、志望理由をより明確なものにするには、下記のような競合他社についての研究も重要です。他社と比較した上で同社の強みや特徴を把握し、志望動機を構築しましょう。
- デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(略称:DAC)
- GMOアドパートナーズ株式会社
- 株式会社CAM(旧:CAモバイル)
- 株式会社D2C
CCIの採用面接で実際に聞かれた質問内容
企業研究や他社研究を通じて、CCIの特徴やどのような人材が求められるかが分かってきたのではないでしょうか。国内最大級のメディアレップである同社は、広告主・広告代理店とメディアの仲介に加え、メディアの収益化・育成事業も展開しています。同社の採用選考では、これまでの経験・スキルを活かせるかどうかに加え、ビジョンである『The Media Growth Partner メディアの成長を支え続ける』への共感や「フラットで挑戦を歓迎する社風」に適合しているかどうかを判断されるでしょう。
面接にのぞむにあたっては、同社の事業内容やビジョンについての理解を深めるとともに、メディアについて、自分なりの考えを整理し「CCIのビジョンと社風を理解して活躍できる人材」と印象づけられるよう、さまざまなエピソードを準備しておくとよいでしょう。
下記に、面接経験者が実際に聞かれた質問をご紹介します。これらの質問をされたらどのように答えるか、しっかりと考えながら面接対策しておきましょう。
[20代後半・男性/企画営業] 【結果:入社】
[20代前半・女性/代理店営業] 【結果:入社】
[20代後半・男性/代理店営業] 【結果:内定を辞退】
[20代後半・男性/マーケティングコンサルタント] 【結果:二次を辞退】
CCIの採用面接に向けて
CCIの採用面接を受けるにあたって、押さえておくべき重要なポイントをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。
- 「フラットで挑戦を歓迎する社風」を理解し、それに沿った行動ができる人材であるとアピールする。
- CCIのビジョンを理解し、これに沿った自己分析をして自己アピールに繋げる。
- 競合他社についての理解を深め、「なぜCCIなのか」に対する答えを明確にしておく。
以上の3点についてしっかりと事前準備をおこない、面接にのぞみましょう。
グローバルウェイ エージェントに直接登録されたい方はこちらのフォームをご利用ください。
「転職エージェントって何?」という方はこちらの記事をお読みください。