損益計算書(PL):売上増も販管費拡大で「営業赤字」
メルカリの2019年6月期の売上高は516億円で、前期比44.5%増と大幅アップとなりました。
売上原価は128億円で前期比89.0%増でしたが、売上総利益は388億円を確保し同34.0%増。この結果、前期比5.9pt減と若干下がったものの、75.1%と高い粗利率を誇っています。
なお、2018年6月期の有価証券報告書によると、前期は販管費の半数を超える168億円が「広告宣伝費」として使われていました。
今年2月13日には、スマートフォン決済サービス「メルペイ」の提供を開始しており、国内外の「メルカリ」事業とともに相当の広告宣伝費をかけているものと見られます。
また、連結従業員数が前期末の1140人から1826人へ1.6倍に増加しています。最近は「専門性の高いエンジニア」に限った採用に絞り込んでおり、人件費の増加も大きいでしょう。
お読み頂きありがとうございます。続きで読めるコンテンツは
2881文字画像4枚



2019年に編集部員として当サイトに参画、企業口コミサイト「キャリコネ」担当を経て、2025年に復帰。過去に培った高度なデータハンドリングスキルと情報検証能力を活かし、発信する企業研究コンテンツの企画・品質管理を統括。データの裏付けに基づいた信頼できる情報提供を重視しています。