【18年12月期】すかいらーくHD、2期連続減益 それでも業界トップの高収益の理由

【18年12月期】すかいらーくHD、2期連続減益 それでも業界トップの高収益の理由

単身世帯の増加など顧客のニーズが多様化するファミレス外食産業。すかいらーくホールディングスは、店舗数ナンバーワンを誇る「ガスト」をはじめ、「バーミヤン」「ジョナサン」「藍屋」など多数のブランドを擁し、高い業績を上げています。2018年12月期決算の財務諸表などから、その強さと課題を分析しました。


損益計算書(PL):営業利益は2年連続減少

すかいらーくHDの2018年12月期決算は、売上高が3,663億円で前期比1.9%増。2014年の再上場以来5期連続の増収を達成していますが、この数年の推移同様、微増にとどまっています。

営業利益は228億円で前期比18.7%減、営業利益率は6.2%で同1.6pt減でした。営業利益、営業利益率ともに2期連続で減少。営業利益が落ち込んだ理由については後述します。

セグメント分析:デリバリーが堅調に伸び

お読み頂きありがとうございます。続きで読めるコンテンツは

この記事の執筆者

企業戦略の策定や分析をしています。分かりやすい財務分析を目指します。


関連記事

【面接対策】すかいらーくホールディングスの中途採用面接では何を聞かれるのか

外食産業として全国に数多くの店舗を展開するすかいらーくホールディングスへの転職。採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果を具体的に問われるほか、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、ともに働く仲間として多角的に評価されるので事前にしっかり対策をすすめましょう。


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300