丸紅の採用面接前に知っておくべきこと
■社風への理解
2018年6月、目指すべき在り姿として「Global crossvalue platform」を定めた丸紅。事業間、社内外、国境といったあらゆる壁を突き破るタテの進化とヨコの拡張により、社会に向けた新たなるソリューションの創出を目指しています。
この精神は、「とがった丸になれ、丸紅」というメッセージにも強く表れています。丸紅が革新的なビジネスソリューションを生み出し続けられるのは、社員一人ひとりの強い「個」と、それを育成する風土があるからこそ。「経営主導による人材戦略の推進」は、丸紅の最重要施策として位置づけられており、「人材」こそが最大の資産であると考えられています。口コミでも「個人的な能力が試されるような機会が多い」「組織の歯車としてというよりも、個人個人がプロのビジネスマンとしての誇りを持って業務に当たっている」ながらも十分な裁量があたえられ、若くして自らの責任で仕事をする仕事環境」「ダイナミックな仕事を、若いうちから、自分のやりたいようにやらせてもらえる」といった声が多く見られ、全社的な方針が風土としてしっかり根付いていることが伺えます。
事業分野はインフラやエネルギーなど多岐に渡り、スケールの大きな仕事が多いため、世界を舞台にダイナミックな仕事ができることも醍醐味のひとつです。「普通の会社生活では触れることのできない世界に挑むのは、やりがいがある」「各国のキーパーソンとも会えるチャンスが多い。今まで自分が持っていた固定観念を、よい意味で変えることができ、メンタル面でもタフネスを養うことができる」といった口コミも多く、成長実感を伴った大きなやりがいがあるようです。
職場の雰囲気としては「基本的にThe 体育会系」「結束力が強いので閉鎖的な面も付きまとう」「気合い・根性というキーワードが好きそうな人が多い」という声が多く、「個」の力が強いながらも、周りとの一体感や結束力も強い社風であることが伺えます。
また、「ゴルフなど仕事上の人間関係構築のため、休日が犠牲になることもある」「平日の残業時間はきわめて長い」というように、ハードワークを伺わせる声も目立ちます。しかし2017年からは、「ワークライフマネジメント推進方針」のもとにより働き甲斐のある会社を目指した各種施策が展開されており、働き方という観点でも革新を続けているようです。
強い「個」の力を結集させて一丸となり、世界を舞台にしたダイナミックな仕事環境の中で、革新的なビジネスソリューションを創出し続ける。こうした社風にフィットする人材かどうかを、採用面接では見極められます。
■選考は何次まで?
丸紅の中途採用プロセスは、書類選考と3回の面接および筆記試験です。1次面接は職場社員の課長クラスが、2次面接は人事担当者と職場社員の管理職が、最終面接は役員が担当します。
丸紅の組織は、「生活産業グループ」「食料・アグリ・化学品グループ」「電力・エネルギー・金属グループ」「社会産業・金融グループ」「CDIO」の5つの営業グループと、コーポレートスタッフグループで構成されています。募集職種は各グループごとに設定されており、さらに所属部署や職務内容、勤務地等によっても細分化されます。そのため、募集職種の全体像を把握した上で、「その中でもなぜその職種に応募したのか」という点を明確に説明できるようにしておきましょう。
■面接内容の傾向は?
面接内容には、「強い『個』の力を結集させて一丸となり、世界を舞台にしたダイナミックな仕事環境の中で、革新的なビジネスソリューションを創出し続ける」という社風が大いに反映されています。「あなたが前職で一番腹の立ったことは?」「人生最大の失敗は?」「あなたの一番がんばったことは?」という質問が目立ち、困難な場面で、どのような「個」の力を発揮してきたのかを確認していることが分かります。
また、「二日続けて徹夜とかざらにあるけど、やっていけるか?」「飲み会は好き?」など、体育会系で結束力の強い社風へのカルチャーフィットを確認する質問も見られます。これまでのキャリアや専門性という観点からの「個」の力も重要ですが、「仕事能力より先に、キャラクターが重視されることを感じた」という口コミも見られるなど、人間性も大きな評価ポイントであると言えるでしょう。
丸紅の面接対策についてもっと具体的な情報を知りたい場合は、引き続きこの記事をお読みください。面接攻略法や、過去の面接で実際に聞かれた質問内容とその回答例をご紹介します。
丸紅の面接攻略法(面接対策)
■丸紅の行動指針「丸紅スピリット」を理解した上で自己分析をする
丸紅の面接を受ける上では、「丸紅スピリット」と呼ばれる行動指針を理解しておくことが不可欠です。この「丸紅スピリット」は、以下の5つで構成されています。
「丸紅スピリット」は、社是「正・新・和」の精神に基づき、「目指す企業風土を個人の行動に落とし込んだ行動指針」として定められたものです。この丸紅スピリットを理解した上で、「強い『個』の力を結集させて一丸となり、世界を舞台にしたダイナミックな仕事環境の中で、革新的なビジネスソリューションを創出し続ける」という社風も絡めたエピソードを紹介することで、より強力なアピールをすることができます。
例えば、これまで携わったプロジェクトの中で高い目標を掲げ、どんな困難な場面でもあきらめることなく挑戦し続けたエピソードは、「志」「挑」のアピールにつながります。また、困難に立ち向かうプロセスの中で、プロジェクトメンバーとしっかりと議論を尽くしてチームワークを発揮したエピソードがあれば、「論」「強」の観点でのアピールも可能です。これらは社風とも重なる部分が多く、「個の力」と「一丸となる」の両面を見せることができるでしょう。
また、面接官との全てのやり取りを通して、どんな質問にも物怖じすることなく正面から答える姿勢を貫くことで、「正」の要素を示すことにもつながります。ここでのコミュニケーションスキルも、体育会系でつながりを重んじる社風へのカルチャーフィットと合わせたアピールに活用すると良いでしょう。
■「なぜ丸紅に転職したいのか」の明確化には他社研究が必要
丸紅の面接でよく聞かれる質問のひとつに「なぜ丸紅か」というものがあります。面接官がこの質問を通して知りたいのは、「この人は何をやりたいのか」「それが当社で可能なのか」「この人の経歴が当社でどう活かされるか」といった視点ももちろんですが、「本当に当社のことを理解しているか」という側面も合わせて見ています。
業界理解や職種理解の枠を超えて、丸紅という企業についてしっかり理解する。そのためには、競合となりやすい企業の他社研究も忘れないようにしましょう。特に、五大総合商社それぞれの特徴を把握した上で業界の全体像を理解しておくことが不可欠であるため、以下の企業についても、しっかり調べておくことがおすすめです。
- 三菱商事株式会社
- 三井物産株式会社
- 伊藤忠商事株式会社
- 住友商事株式会社
丸紅の採用面接で実際に聞かれた質問内容
このように、丸紅の採用面接を受ける前には、「丸紅スピリット」の行動指針に基づいた自己分析や、他社研究を踏まえた志望動機の整理が大切です。そして面接の場では、「強い『個』の力を結集させて一丸となり、世界を舞台にしたダイナミックな仕事環境の中で、革新的なビジネスソリューションを創出し続ける」という社風を意識して、「常に高い目標を掲げ、議論を尽くし、チームワークを発揮することで困難を乗り越えられる人材」であることを印象づけられるよう、さまざまなエピソードを準備しておくとよいでしょう。
面接経験者が実際に聞かれた質問をご紹介します。これらの質問をされたらどのように答えるか、しっかりと考えながら面接対策しておきましょう。
27歳男性/海外営業【結果:3次面接を辞退】
23歳男性/代理店営業【結果:最終面接を辞退】
27歳男性/海外営業【結果:最終面接を辞退】
28歳男性/海外営業【結果:1次面接で不採用】
丸紅の採用面接に向けて
丸紅の採用面接を受けるにあたって、ぜひ押さえておきたい重要なことをご紹介してきました。面接対策として準備しておきたいのは、以下の3つです。
- 「強い『個』の力を結集させて一丸となり、世界を舞台にしたダイナミックな仕事環境の中で、革新的なビジネスソリューションを創出し続ける」という社風を意識する。そして、常に高い目標を掲げ、議論を尽くし、チームワークを発揮することで困難を乗り越えられる人材であることをアピールする。
- 丸紅の行動指針「丸紅スピリット」を理解して、これに沿った自己分析をして自己PRにつなげる。
- 競合他社について研究し、「なぜ丸紅か」に対する答えを明確にしておく。
グローバルウェイ エージェントに直接登録されたい方はこちらのフォームをご利用ください。
「転職エージェントって何?」という方はこちらの記事をお読みください。
東京大学卒業後、大手自動車メーカー入社。人事部門に配属。女性の働き方プロジェクトリーダーを担当。