凸版印刷の平均年収は700.1万円
それでは、はじめに凸版印刷の平均年収について見ていきます。凸版印刷の平均年収は、凸版印刷の有価証券報告書によると、700.1万円です。キャリコネに寄せられた給与明細から算出した凸版印刷年代別年収レンジは、20歳代で350〜400万円、30歳代で540〜590万円、40歳代で700〜750万円となっています。男女あわせた民間の正規雇用者の平均年収は495.7万円(国税庁・令和2年分民間給与実態統計調査結果)ですから、それと比較しておよそ1.42倍の額です。
■凸版印刷の平均年収推移
決算月 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
---|---|---|---|---|
2022年3月期 | 700.1万円 | 42.9歳 | 13.3年 | 10951人 |
2021年3月期 | 677.5万円 | 42.8歳 | 13.5年 | 10730人 |
2020年3月期 | 681.1万円 | 42.6歳 | 13.8年 | 10330人 |
2019年3月期 | 665万円 | 42.3歳 | 14.2年 | 9993人 |
2018年3月期 | 691万円 | 42歳 | 14.2年 | 9699人 |
出典:凸版印刷・有価証券報告書
過去5年間の平均年収の推移をグラフと表組みで示しています。
凸版印刷の平均年収は前年を上回り700.1万円でした。
過去5年間では最高額になりました。
凸版印刷の年代別平均年収と中央値
■凸版印刷の年収中央値は30代で559.6万円
続いて年収実態により近い年収中央値を見てみます。20代から50代までの平均年収・平均月収・平均ボーナス・年収中央値を表にまとめました。
年代 | 平均年収 | 平均月収 | 平均ボーナス | 年収中央値 |
---|---|---|---|---|
20代 | 371.4万円 | 24.6万円 | 65.3万円 | 334.26万円 |
30代 | 559.6万円 | 36.5万円 | 98.5万円 | 503.64万円 |
40代 | 718.9万円 | 46.5万円 | 126.7万円 | 647.01万円 |
50代 | 782.4万円 | 50.5万円 | 137.9万円 | 704.16万円 |
※キャリコネの口コミ、有価証券報告書、厚労省・経産省・国税庁発表の調査資料を元に、編集部で独自に算出
凸版印刷の年収のしくみ
■充実した福利厚生と手当類
凸版印刷の年収には充実した福利厚生制度で受け取る手当が含まれます。
諸手当として、都市手当、家族手当、超過勤務手当、研究員手当、役付手当が設定されているほか、福利厚生制度として、財形貯蓄制度、財形融資制度、持株制度(補助金有)、厚生施設(独身寮、保養所、診療所)といった制度が整備されています。
特に際立って充実しているのが、以下の3つです。
●子供手当:子供1人当たり2万円/月(子供が18歳に達するまで)
●都市手当:最大2万円/月(地域により金額が異なる。住宅手当はないが、これを充当することが可能)
●独身寮:家賃10000円程度
こうした手当・福利厚生制度によって、年収が押し上げられるとともに、可処分所得を増やすことにもつながっているのです。
凸版印刷の給与体系・内訳
■残業代が給与の大きなウェイトを占める
凸版印刷の給与体系は、基本給と諸手当からなる月給と、年2回(6月・12月)の賞与で構成されています。
前項の通り、手当類と福利厚生の充実度は高いものがありますが、基本給に関しては「昇給が少ない(毎年千円~数千円程度)」「新入社員~30代までは基本給の金額にほとんど差がない」という厳しいコメントが多く寄せられています。同時に多く見られるのが、「残業代が給与の大きなウェイトを占める」「残業依存体質」というもの。営業部門についてはみなし残業手当が支給されているためこれには該当しませんが、それ以外の部門の社員にとっては、残業代が欠かせない給与の一部のようです。
賞与は、事業部評価、部門評価、個人評価の3つの要素で支給額が決定されますが、「個人評価が高くても事業部全体の評価が悪ければ賞与額は並み以下」ということもあります。全社平均としても4ヶ月分程度と、大手企業の中では抑えられた水準であるようです。
凸版印刷社員の給与明細(キャリコネ)
20代と30代では年収に違いがないケースも
20代技術(非管理職)の 給与明細
20代技術(非管理職)の 給与明細
若手でも実力があれば早期年収アップも可能
30代(非管理職)の 給与明細
30代(非管理職)の 給与明細
凸版印刷の職種別年収
■職種による違いはなし
凸版印刷の職種は、「営業・事務系」「企画系」「技術系」の3つに分かれています。しかし賃金制度はすべての職種共通であり、社内の職級によって給与が決定されるため、異職種であっても年収には差がありません。初任給についても以下の通り、学歴別に設定されています。
<初任給:2019年4月初任給実績>
●学士卒:月給219,500円
●修士了:月給237,000円
※東京勤務の場合
※都市手当10,500円含む
年代・職級別の年収目安としては、入社10年目までは300~400万円台、その半数が主任に昇格して500~600万円台、一部は係長となり700~800万円台、課長が800~900万円、部長になると1000万円を超える、といった当たりです。
凸版印刷社員の給与明細(キャリコネ)
異職種でも同年齢なら年収は同じ
20代営業(非管理職)の 給与明細
20代技術(非管理職)の 給与明細
賞与額が100万円超の年収差につながる
30代技術(非管理職)の 給与明細
30代営業(非管理職)の 給与明細
凸版印刷で年収を上げる方法
■全職級で昇格試験あり
上述の通り、給与は社内の職級によって設定されているため、年収を上げるためには昇格することが必要です。
管理職になるまで、職級は4段階に分かれていますが、そのすべての職級に上がるための昇格試験が設けられています。試験内容は、筆記・プレゼンなどですが、「会社や業界知識などを解答するペーパー試験が難しい」と、相当の事前準備は必要のようです。
その昇格試験を受験する資格を得るためには、毎年の評価で規定の水準に達していることが必要です。毎年の評価方法としては、年度毎に設定した目標に対し、その進捗や実績によって5段階で評価されます。昇給、賞与のタイミングで、上司とマンツーマンの面談において、評価と今後の課題などについて話し合いが行われます。
従来は年功序列の風土が根強く、横並びで昇格していったようです。しかし昨今では、「若い社員を早く昇進させる傾向が強まってきている」と、若手の抜擢人事も行われるなど、実力主義に徐々に傾いていっているようです。
凸版印刷社員の口コミ(キャリコネ)
基本的には年功序列だが
「基本的に年功序列 職級制度があり、管理職になるまでに4段階がある……」
昇級試験は事前準備が必須
「年間査定結果によって、昇級試験のタイミング異なる 会社や業界知識などを解答するペーパー試験が難しい……」
凸版印刷と競合他社の平均年収を比較
凸版印刷の競合や同業界である大日本印刷、共同印刷、パピレス、NISSHA、光陽社、共立印刷の7社で平均年収を比較します。
各社の最新有価証券報告書に記載されている額は、凸版印刷が700.1万円、大日本印刷が767.6万円、共同印刷が556.2万円、パピレスが522.2万円、NISSHAが685.2万円、光陽社が421.8万円、共立印刷が401.2万円です。
この7社の中で最高額は大日本印刷の767.6万円で、最低額が共立印刷の401.2万円。その差はおよそ367万円で、かなりの差があります。
この比較企業の中では凸版印刷は2番目に位置します。
社名 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数(単体) | 売上高 |
---|---|---|---|---|---|
大日本印刷 | 767.6万円 | 43.2歳 | 19.4年 | 10082人 | 9341.86億円 |
凸版印刷 | 700.1万円 | 42.9歳 | 13.3年 | 10951人 | 8237.02億円 |
NISSHA | 685.2万円 | 42.2歳 | 14.3年 | 731人 | 1129.61億円 |
共同印刷 | 556.2万円 | 43.6歳 | 16.9年 | 1807人 | 785.64億円 |
パピレス | 522.2万円 | 32.7歳 | 5.3年 | 107人 | 201.52億円 |
光陽社 | 421.8万円 | 46.1歳 | 15.5年 | 172人 | 39.07億円 |
共立印刷 | 401.2万円 | 40.4歳 | 14.9年 | 373人 | 308.13億円 |
凸版印刷の競合企業の年収についてはこちらの記事をご覧ください
出典・参考
厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」「2019年国民生活基礎調査」
経済産業省「2021年企業活動基本調査速報-2020年度実績-」
国税庁「令和2年分民間給与実態統計調査」
マイナビ「2022年版 業種別 モデル年収平均ランキング」
東京大学卒業後、大手自動車メーカー入社。人事部門に配属。女性の働き方プロジェクトリーダーを担当。