JA職員に「達成困難ノルマ」「強制購読」「自爆営業」 Q&Aサイトに相談続々

JA職員に「達成困難ノルマ」「強制購読」「自爆営業」 Q&Aサイトに相談続々

JA職員に「達成困難ノルマ」「強制購読」「自爆営業」 Q&Aサイトに相談続々

ネットの口コミサイトには、日本郵政グループの社員から、厳しい販売ノルマを自己負担で達成するよう会社から強制される「自爆営業」の書き込みが多く見られます。同じような告発は、実は各地のJA(農協)職員からも寄せられているのです。


ネットのQ&Aサイトに、こんな相談が載っていました。質問者さんは「農協職員の離職者は多いのでしょうか?」と尋ねています。

質問をした理由は「何やら、農作物販売のノルマがある」と聞いたから。また「ノルマが達成できない職員は自爆営業して、おしまいだそうです」とも言っています。

内部告発に批判「自爆は能力が低いせい」

組織の外からはなかなか伺いしれない「内部告発」ですが、これは知人から聞いたことなのか、それとも自身が経験したことなのでしょうか。

この質問に対し、回答者は、なんと質問者さんの問題意識を厳しく諌めています。

「成績が悪ければ叱られ、歩合給やボーナスの額、昇級の査定に影響が出るのは民間企業でも同じでは? 自爆でこなそうとするのは、自分の能力が低いせい

ノルマが達成できない人が給料を下げられるのは当然であり、それが嫌なら目標を達成するか、さもなくば減給されても耐えればいいという指摘です。

要するに「自爆営業」とは、努力も減給も嫌な人が、自らの意思でやっているだけという理屈ですが、しかし、本当にそれは自己責任といえるのでしょうか?

口コミサイトのキャリコネの投稿を見ると、日本郵便と並んで、各地のJAで達成困難なノルマが設定されていたり、事実上の強制購入が求められたりしているようです。

九州地方の農協に勤務していた20代女性は、接客もない事務職だったのに「営業ノルマ」が課せられていたと書き込んでいます。

ノルマは、共済、貯金、麺類・ジュース類、電化製品などです。これらは目標を達成できなかったということは通用しません。自爆してでも達成させられます。他にも自動車1台、これは必達ではありませんでしたが…」(I農業協同組合)

 

「国内最大の実売部数」日本農業新聞を強制購読

さらに中国地方の農協に勤務していた20代女性は、強制購入の存在を告発しています。

強制購読の月刊雑誌、新聞2社、強制購入の生活用品数万円。ノルマが達成できなければ自爆。ノルマは、共済、金融、購買品…と幅広いです。ノウハウも分からない新人にもノルマは与えられ、強制購読もあります。最初の一年目は皆ほとんど自爆ですよね」(Y農業協同組合)

ブログ「オキナワ家族移住バラエティ ウエログ」の筆者は、「元JA職員が語る JAをやめて分かった5つのこと」という記事の中で、商品の実名をあげて同じような実体験を明かしています。

日本農業新聞(JA職員は強制購読。このほかにも家の光、ちゃぐりんなどもある)

「日本農業新聞」は、JA(農協)グループが発行する専門紙で、日刊約34万5000部(2016年・日本ABC協会)を発行。日本新聞協会加盟104社のランキングで19位という上位。知名度は低いですが、部数は非常に多いです。

「家の光」は、JAグループの(一般社団法人)家の光協会が発行する雑誌です。書店では扱っておらず、JAでのみ販売にもかかわらず、「月刊誌では日本最大の実売部数、毎月159万人に読まれています」(ウェブサイト)ということです。

「ちゃぐりん」は、家の光協会が発行する小学生向け月刊誌。こちらもJAでのみ販売。2007年の媒体資料には「11 万3000部(8月号特別運動部数)」という数字が記されています。

「赤旗」や「聖教新聞」と同じ扱いなのか

類似する質問は、Yahoo!知恵袋にも数多く寄せられています。それらを総合すると、上記の女性職員が書いていた「もうひとつの新聞」は、(一般社団法人)農協協会が発行する「農業協同組合新聞」の可能性が高いです。

相談に対しては、JA職員と思われる人からの回答もありますが、ほとんどは「諦めるしかない」という内容です。

創価学会なら聖教新聞の購読はあたりまえ。日本共産党の職員なら赤旗の購読は常識。そういった意味なら、日テレの社員は読売新聞で、TBSなら毎日、テレ東なら日経、テレ朝なら朝日新聞。フジは産経か。新聞だけじゃなく、系列によって飲むビールまで決まっていますし」

しかし、営業マンが居酒屋で飲むビールや、政党職員が購読する機関紙と一緒にすることができるのでしょうか。新聞なら、職場でも最低一部は取っているでしょうし……。

 

この記事の執筆者

ネットのお悩み相談をウォッチするコラムニスト。


関連記事

「銀行員の転職急増」の裏でパワハラ横行? 若手メガバンク社員「同期と後輩の自殺で退職を考え始めた」

企業口コミサイトには、若手銀行員が「パワハラ」「職場いじめ」に悩み、退職を決意する投稿が目につきます。いま銀行の内部で、何が起こっているのでしょうか? 低金利政策が見直される気配もないままに、従来の銀行のビジネスモデルが崩壊しつつあることも影響していそうです。


農協職員が「自爆営業」で借金生活? ボーナスは消え「消費者金融に手を出す人も」

農協職員が「自爆営業」で借金生活? ボーナスは消え「消費者金融に手を出す人も」

JA(農業協同組合)が提供するのは、農業支援に直接関係するものだけではない。お米・野菜・加工品といった食品のほか、ジュースなどの飲料、貯金やローン、共済保険、広報出版物などの販売もある。そんな幅広い商品・サービスの販売が、すべて職員のノルマになったとしたら……。就職先の少ない地方で雇用と引き換えに行われていることとは?


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300