今回取り上げるのはソフトウェア品質保証事業を専門とし、毎年約150%の売上高成長率を維持する株式会社SHIFTです。
SHIFTの年収はどれくらい高いのか?
SHIFTの平均年収は568万円です(2020年8月期有価証券報告書)。
キャリコネに投稿された給与明細を参考にSHIFTの年代別年収レンジを算出したところ、20歳代で320〜370万円、30歳代で500〜550万円、40歳代で640〜690万円という結果になりました。男女あわせた民間の正規雇用者の平均年収は503.5万円(国税庁・令和元年分民間給与実態統計調査結果)ですから、それと比較しておよそ1.13倍の額です。
SHIFTの平均年収の推移
続いて、過去5年間における年収の推移を見てみましょう。
下は平均年収と平均年齢の推移を表したものです。
SHIFT5年間の平均年収・平均年齢の推移
決算月 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数(単体) | 売上高(連結) | 純利益(連結) |
---|---|---|---|---|---|---|
2016年8月期 | 505.3万円 | 33歳 | 3年 | 309人 | 55.1億円 | 3.1億円 |
2017年8月期 | 517.9万円 | 34歳 | 3年 | 417人 | 81.7億円 | 2.1億円 |
2018年8月期 | 545.8万円 | 35歳 | 3年 | 657人 | 127.9億円 | 3.7億円 |
2019年8月期 | 565.8万円 | 35歳 | 2年 | 1026人 | 195.3億円 | 9.7億円 |
2020年8月期 | 568万円 | 35歳 | 2年 | 1581人 | 287.1億円 | 16.5億円 |
出典:SHIFT・有価証券報告書
SHIFTの平均年収は毎年着実に上昇しています。この5年で約75万円の増額です。昨年に比べると20万円増えています。
SHIFTの年代別平均年収と中央値
■SHIFTの年収中央値は30代で390.7万円
続いて年収実態により近い年収中央値を見てみます。20代から50代までの平均年収・平均月収・平均ボーナス・年収中央値を表にまとめました。
SHIFTの年収実態
年代 | 平均月収 | 平均ボーナス | 年収中央値 |
---|---|---|---|
20代 | 22.7万円 | 54.6万円 | 278.6万円 |
30代 | 31.9万円 | 76.6万円 | 390.7万円 |
40代 | 40.4万円 | 97.1万円 | 495.4万円 |
50代 | 46.7万円 | 112.2万円 | 572.4万円 |
※キャリコネの口コミ、有価証券報告書、厚労省・経産省・国税庁発表の調査資料を元に、編集部で独自に算出
SHIFTと競合他社の平均年収を比較
社名 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数(単体) | 従業員数(連結) | 売上高(連結) | 決算期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SCSK | 735.9万円 | 43.7歳 | 18.5年 | 7384人 | 13979人 | 3870.03億円 | 2020年3月期 |
日本エンタープライズ | 605.3万円 | 38.8歳 | 6.3年 | 53人 | 189人 | 35.88億円 | 2020年5月 |
SHIFT | 568万円 | 35歳 | 2年 | 1581人 | 2958人 | 287.12億円 | 2020年8月期 |
バルテス | 490万円 | 32.8歳 | 3.3年 | 313人 | 383人 | 48.76億円 | 2020年3月期 |
■平均年齢が近い競合会社との比較では約76万円も高い平均年収
SHIFTの競合や同業界であるシステムインテグレーターでデバックなど品質保証事業をおこなうのバルテスと日本エンタープライズ、そしてベリサーブをTOBで子会社化したSCSKの4社で平均年収を比較します。
各社の最新有価証券報告書に記載されている額は、SCSKが735.9万円、バルテスが490万円です。
この3社の中で最高額はSCSKの735.9万円で、最低額がバルテスの490万円。その差はおよそ246万円で、かなりの差があります。
この比較企業の中ではSHIFTは3番目に位置します。
バルテスは、「品質向上のトータルサポート」を経営方針に揚げる企業で、主にソフトウエアテストやアプリ開発、オフシェアサービスを提供しています。2020年3月期のIR資料では、同企業の平均年収は490万円と記載がされています。SHIFTの平均給与の方が約76万円高いことになります。
一方、SCSKを親会社に持つベリサーブは、製品検証サービス、セキュリティ検証サービスなどをおこなっています。2019年3月期のIR資料で、同企業の平均年収は623.4万円となっていました。SCSKの平均給与が735.9万円で、親と子では100万円ぐらいの差があります。
実際に働いた経験のある方の貴重な給与明細からは驚きの発見が!
競合他社の給与明細(キャリコネ)
月給よりも賞与による年収差が大きい
バルテス・30代・技術職(非管理職)の 給与明細
ベリサーブ・30代・技術職(非管理職)の 給与明細
SHIFTで年収を上げる方法
■12段階の職級制度と年2回のMBOに基づいた給与改定
給与は給与テーブルに沿って決められます。給与テーブルは大きく12程度に分けられた職級それぞれに設けられています。年2回給与改定がありますが、売上目標に連動しているため、プロジェクトマネージャー職の場合、案件の大きさが大きければ、年収も大きく上がります。エンジニア職も同様で、担当企業からの月額売上単価の年平均により給与が連動します。
売上目標は社員各自が自主的に設定する、いわゆる「MBO(マネージメント・バイ・オブジェクティブ)」を採用しています。
実際の給与明細を見比べると、目安では見えてこなかった驚きの現実が!
SHIFT社員の給与明細(キャリコネ)
同年代、同職種で100万円もの給与差
30代技術職(非管理職)の 給与明細
30代技術職(非管理職)の 給与明細
SHIFTで働く上での懸念点・課題は
■残業・休日出勤手当は出るが事前承認が必要
口コミによると、給与制度は年俸制で12分割されて毎月支払われます。賞与は基本的にありません。この他に残業代や休日出勤手当が支給されますが、上司への事前申請・承認、そして勤務表提出時に申告が必要です。
残業時間は部門や担当によって異なります。プロジェクトベースの業務が多く、また、取引企業へ派遣されている社員も多いため、基本的には各個人の自己管理にゆだねてられている部分が大きそうです。
また、残業は一定年収以上になると40時間の見込み残業制となり、職位が高くなると裁量労働制になります。深夜残業で終電を逃した場合のタクシー代は請求できます。
口コミには年収の実態を如実に表す証言がありました。
SHIFT社員の口コミ(キャリコネ)
担当する案件次第で昇給も可能
「上司とコミュニケーションが取れているかがポイントとなる。 高単価の案件にアサインされれば昇給するが、自分で案件をとってきたとして… 」
表彰されると報酬がもらえる
「表彰式で表彰された案件のチームには報酬がある。そのため、それをモチベーションにして、みんな頑張っている…」
出典・参考
厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」「2019年国民生活基礎調査」
経済産業省「2019年企業活動基本調査速報-2018年度実績-」
国税庁「平成30年分民間給与実態統計調査」
マイナビ「2020年版 業種別 モデル年収平均ランキング」