【20年3月期】大戸屋HDに買収かけるコロワイド 「財務安全性の低さ」を投資でカバーするリスクも

【20年3月期】大戸屋HDに買収かけるコロワイド 「財務安全性の低さ」を投資でカバーするリスクも

M&Aによって規模を急速に拡大してきた大手外食グループのコロワイド。2020年は本業で黒字を生み出したものの、ポストコロナを見越した減損損失の計上で最終赤字となりました。財務安全性に不安が残る中、巨額の「のれん」の不安もある中で大戸屋HDの筆頭株主に。財務諸表等に基づき会社の現状と課題を整理します。


損益計算書(PL):売上収益の減少と減損損失の計上で最終赤字に

コロワイドは2017年3月期からIFRS(国際会計基準)を適用しています。また2020年3月期から営業利益ではなく、売上収益から売上原価と販売費及び一般管理費を引いた「事業利益」を使っているので、本稿では過年度までさかのぼり再計算しなおしています。

2020年3月期決算は、売上収益が前期比3.7%減の2353億円、事業利益が同33.7%減の56億円と減収減益になりました。なお、前期までの基準(その他の営業収入/費用を含む)の「営業損益」は46億円の赤字で、前期の41億円の黒字から一転赤字となっています。

売上原価は前期比4.2%減の1012億円と抑えたものの、売上総利益も同3.3%減の1342億円に減少。ただし粗利率は同0.2pt増の57.0%とわずかに改善しています。

販売費及び一般管理費は前期比3.0%増の1388億円に増加。この理由について決算説明資料は「一時的な販売管理費の増加」とのみ記述しています。

このほか、減損損失106億円を計上するなどその他の営業費用が増加、金融費用が17億円増えたことなどから、親会社株主に帰属する当期純損益は64億円の赤字となり、前期の6億3200万円の黒字から最終赤字となりました。

新型コロナウィルスの感染拡大による休業・営業時間の短縮は、当期の売上収益に大きな影響を及ぼしましたが、コロワイドでは、このコロナウィルスがもたらすであろう将来の社会・外食産業の変化を見越して、居酒屋業態を中心に106億円の減損損失を計上しています。

なお、2021年3月期の業績予想については、「新型コロナウィルス感染症拡大の影響により現時点では先行きを見通すことが困難であることから未定」として、6月2日時点では発表されていません。

ただし決算短信によると、20年3月期に行った大幅な減損処理で21年3月期の事業利益の押げ上げ効果33億円が見込まれるとしています。この理由については後ほど詳しく説明します。

セグメント分析:すべての事業で減収、利益率も悪化

お読み頂きありがとうございます。続きで読めるコンテンツは

この記事の執筆者

公認会計士試験合格。過去には監査法人勤務も。数字アレルギーを克服し、次に目指すは数字に強いアナウンサー。
『企業の財務データには過去にその企業が何を考え、どう行動したかが現れていると知ってから、数字が血の通ったものに見えるようになりました。分かりやすく丁寧な解説を心がけます。』


関連記事

コロワイドと大戸屋HD 熾烈な委任状争奪戦を後押しする「両者の弱み」とは?

外食大手のコロワイドが筆頭株主となったことから始まった、定食チェーンの大戸屋HDの経営権争い。6月25日の株主総会に向けて、コロワイドの株主提案をめぐる委任状争奪戦に発展しました。互いの主張をぶつけ合っていますが、両社にはそれぞれ直面する「弱み」があるようです。一連の経緯と財務分析に基づく課題をまとめました。


【面接対策】コロワイドの中途採用面接では何を聞かれるのか

多くの有名飲食チェーンを多角的に展開するコロワイドへの転職。採用面接は新卒の場合と違い、仕事への取り組み方やこれまでの成果を具体的に問われるほか、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、ともに働く仲間として多角的に評価されるので事前にしっかり対策をすすめましょう。


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300