【19年3月期】ヤフーが大規模な組織再編 持株会社「Zホールディングス」体制へ移行

【19年3月期】ヤフーが大規模な組織再編 持株会社「Zホールディングス」体制へ移行

「株式会社Zホールディングス(ZHD)」への社名変更および持株会社体制への移行と、兄弟会社ソフトバンクの連結子会社入りを発表したヤフー。金融事業の強化と、通信キャリアとの連携シナジーをねらったものと見られます。2019年3月期決算に基づく現状とともに、今後の動きを整理します。


損益計算書(PL):売上収益増も販管費増で利益圧縮

ヤフー株式会社は2019年4月25日、2019年3月期の決算〔IFRS=国際会計基準による〕を発表しました。売上収益は9547億1400万円で、前期比で6.4%増えています。

一方、営業利益は1405億2800万円で、前期比24.4%と大幅減。営業利益率は14.7%と、前期比で6.0pt下がっています。

売上原価は前期比6.9%増ですが、売上総利益は同6.0%増となり、粗利率は57.2%を確保。営業利益を圧縮しているのは販売費及び一般管理費で、前期比23.2%増の4052億7200万円でした。

お読み頂きありがとうございます。続きで読めるコンテンツは

この記事の執筆者


関連記事

ヤフーに転職したい人のための企業研究【安定した年収&自由度の高さ】

口コミと公開データを元に転職者目線で企業研究。業績と待遇の2つの面で志望企業を掘り下げます。今回取り上げるのはインターネットメディア業界のヤフーです。


【口コミ評判】ヤフーが非上場企業に!「かなり自由な社風」は維持されるのか?

日本最大級のポータルサイトを運営するヤフーが、2019年10月1日付けで「Zホールディングス(ZHD)」に社名変更し、持株会社体制となります。ZHDの下には、100%子会社の新「ヤフー」を新設。結果としてヤフーは非上場企業になります。この影響はどこまで及ぶのでしょうか。


【平均年収765.1万円】ヤフーの給与・ボーナスが高いのはなぜなのか

【年収研究シリーズ】ヤフーの年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


【面接対策】ヤフー(YAHOO!)の中途採用面接では何を聞かれるのか

インターネット事業の国内先駆的存在であるヤフーへの転職。中途採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果を具体的に問われるほか、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、一緒に仕事をする仲間として多角的に評価されるので、事前にしっかり対策しておきましょう。


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300