モバイル大手3社の平均給与比較 KDDIがトップ、ソフトバンクが最下位に

モバイル大手3社の平均給与比較 KDDIがトップ、ソフトバンクが最下位に

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのモバイル大手3社は、2018年度の有価証券報告書を相次いで提出しました。平均年間給与(2019年3月31日現在)が最も高かったのはKDDIの952万8103円。働く人たちはこれをどう考えているのでしょうか。企業口コミサイト「キャリコネ」から、社員の声をピックアップしてみました。


ソフトバンク社員「ボーナスが占める割合が高い」

平均年間給与が最も低かったのはソフトバンクの733万1000円で、KDDIとの差は約220万円。NTTドコモは872万円でした。

ソフトバンクグループの国内通信子会社でありソフトバンクは2018年12月19日、東証一部に上場。これによりモバイル通信3社での比較がおおよそ可能な規模になりました。

キャリコネでソフトバンクの口コミを見ると、報酬に対する不満を漏らす声がいくつか見られます。法人営業の30代男性はこう書き残しています。

「基本給がかなり低い。かなり残業をしないと家庭を持っている人だと生活が苦しい。ボーナスで帳尻合わせをしているが、その評価が低いと稼げない」

経営企画職の30代男性も、基本給の低さをこう嘆いています。

「ボーナスの割合が高く、月の給与は低い傾向です。営業系はかなりレンジが大きいですが、それ以外(の職種で)は評価のレンジも限られています」

その一方で、マーケティング職の30代男性は自社の給与水準について「比較的高い」と断言。報酬を十分に得ていると指摘しています。

「20代でも行く人は700万以上もらう人もいる。部署の業績と残業時間にもよるが、30代で1000万程度もらう人も多くはないがいる」

実際、前述の経営企画職の男性は、30代で1000万円をもらっているとのこと。給与水準は低くないものの、自分の仕事の難易度から考えて、もっともらってもいいはずだと自負しているのかもしれません。

KDDI社員「新規事業の投資がずさん」

一方、KDDIの社員からは、給与水準の高さを評価する声があります。代理店営業の20代男性は「一般の日本企業に比べればかなりよい方」と感じています。

「40代でおおよそ半分以上の人が、年収950万以上を稼ぐことができます。福利厚生も充実しており、地方配属であれば2万円で社宅に住めるなど文句なしです」

他の20代男性も「他の会社に務めている同級生と比べても給与水準は比較的高い」と満足そう。この人は「残業抑制など上司が口うるさく言ってくる部署も存在」と漏らしていますが、高給でホワイト労働なら文句はないでしょう。

とはいえ給与水準に満足しつつ、経営方針に問題を感じている人もいました。マーケティング職の20代男性は、こんな不満を漏らしています。

「新規事業の投資も、買えるものをありったけ買ってみました的な感覚で、戦略は全てあとづけ。(自分が)所属するコマース領域は最たるもの」

KDDIといえば、「ナタリー」「LUXA」「nanapi」などの有名メディアを次々と買収して2014年に「Syn.」構想を掲げたものの、シナジー効果を出せずに2018年7月に関連サービスを終了させたのも記憶に新しいです。

それだけモバイル通信事業が「カネを生む商売」ということでしょうか。ユーザーとしては、儲けはきちんと有益なビジネスに再投資して、社会的責任を果たしてほしいと思ってしまいます。

NTTドコモ社員「頑張っても報われない」

NTTドコモの口コミに見られるのは「年功序列」です。NTTグループの一員である限り、この体質を変えることは難しいでしょう。成果がボーナスに反映されるソフトバンクとは対照的といえます。

管理部門で働く30代男性は「仕事内容が簡単な割には高給」としながら、評価制度に不満を抱いています。

「悪平等のため、他社の一線級よりは給料低いです。まったり過ごしたければ良いと思いますが、バリバリ成果を出したい場合、報われないと思います。査定結果の差は僅かです」

財務部門の30代男性も「管理職でやっと1000(万円)いくかいかないか」という自社の給与制度に満足していないようです。

「年功序列である上に、昇進のための評価が良いとその年のボーナス評価が低いといった謎の横並び調整が行われる。ある程度の年まで働かないとメリット(年収、退職金、企業年金)を享受できない」

「自分に合った職場で働くこと」が大事では

このように見てみると、平均年間給与の高さが個人の「働く幸せ」に直結するとは限らず、自分に合った職場で働くことが大事なのではないかと思ってしまいます。

なお、3社を比較すると、グループ全体に占める単体の従業員数の割合は、KDDIの26.1%、NTTドコモの29.7%に対して、ソフトバンクは74.2%と非常に高くなっています。

少数の「本体」の社員が多数のグループ会社社員を率いるKDDIやNTTドコモにおいて、平均給与が比較的高くなっているのは当然といえるかもしれません。

また、KDDIはソフトバンクよりも平均年齢で3.2歳高く、平均勤続年数で5.7年長いです。このことが平均年間給与の差に影響しており、ソフトバンクでも同じ年齢であればここまで大きな差になっていない可能性が高いといえるでしょう。


この記事の執筆者


関連記事

【面接対策】ソフトバンクの中途採用面接では何を聞かれるのか

通信事業を基盤として、さまざまなサービスを展開するソフトバンクへの転職。中途採用面接では、これまでの仕事内容や成果、今後のキャリアビジョンを具体的に問われるほか、「人となり」も評価されます。事前対策をしっかりして自分を出し切り、転職を成功させましょう。


【平均年収870.4万円】NTTドコモの給与・ボーナスが高いのはなぜなのか

【年収研究シリーズ】NTTドコモの年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


【平均年収945.4万円】KDDIの給与・ボーナスが高いのはなぜなのか

【年収研究シリーズ】KDDIの年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


【20年3月期】NTTドコモ、新料金プランのお客様還元で減収減益も当初予想上回る

5年ぶりの減収減益となったNTTドコモですが、当初予想を上回る業績となり、株価も上昇しています。減益の理由は、新プラン「ギガホ」「ギガライト」のお客様還元によるもの。FOMA終了に伴うガラケーユーザーつなぎ止めという課題もあり、投資はしばらく続くかもしれません。財務分析などを基に会社の現状と課題を整理します。


【面接対策】アリババの中途採用面接では何を聞かれるのか

【面接対策】アリババの中途採用面接では何を聞かれるのか

世界最大級のECサイトの運営や決済サービス「Alipay」を展開するアリババへの転職。採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果を具体的に問われる他、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、ともに働く仲間として多角的に評価されるので、事前にしっかり対策をしましょう。


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300