【19年3月期】減収減益の富士通は「構造改革路線」継続中 社員は増益に期待

【19年3月期】減収減益の富士通は「構造改革路線」継続中 社員は増益に期待

国内ITベンダートップで、世界を代表する総合エレクトロニクスメーカーである富士通。就職人気ランキングにも名を連ねる人気企業ですが、2019年3月期決算は減収減益となり業績が芳しくありません。財務諸表から富士通の現状と将来を分析します。


損益計算書(PL):コストカットは進むも、減収減益

富士通の2019年3月期(IFRS)の売上収益は3兆9524億3700万円で、前期比3.6pt減でした。

決算概要資料によると、主な減収要因は、携帯端末事業の再編と、個人向けパソコン事業子会社含めた数社が連結対象外となるなどの事業再編とのこと。一方、国内システムインテグレーション事業は約600億円の増収となっています。

売上原価は前期比2.9%減、販管費は同0.7pt減とコストダウンを図ったものの、売上高の減少に対応でず、営業利益は1302億2700万円で同28.6pt減となっています。

富士通の事業セグメントは「テクノロジーソリューション」「ユビキタスソリューション」「デバイスソリューション」の3事業で構成されています。

2019年3月期のセグメント別売上収益は、「テクノロジーソリューション」が全体の75.8%を占めます。次に「ユビキタスソリューション」が12.4%、「デバイスソリューション」が11.8%と続きます。

営業利益では、テクノロジーソリューションが1879億円、デバイスソリューションで45億円を稼ぐ一方、ユビキタスソリューションが204億円の赤字、その他事業で417億円の赤字と、テクノロジーソリューション事業の「一本足」で立っている状態です。

地域別売上高をみると、国内(前期比2.9%減)と海外(同4.7%減)と地域別でも事業再編による収益構造の変動が影響しています。

お読み頂きありがとうございます。続きで読めるコンテンツは

この記事の執筆者

コンサル会社員をしながら、副業ライターとして執筆活動を行っています。証券アナリスト取得を目指し日々邁進しております。


関連記事

【平均年収859.4万円】富士通の給与・ボーナスが高いのはなぜなのか

【年収研究シリーズ】富士通の年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


【株価】富士通株は買いなのか? 利益率改善も社員は「一本足打法」を懸念

富士通株が上昇しています。2020年7月31日に上場来高値を更新。21年3月期は前期比で減収が予想される中、地合いの良さと増収への期待が高まっています。時田隆仁社長率いる新体制ではDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進する新会社も設立。果たして富士通株は買いなのでしょうか? 現役社員の声も踏まえて予想します。


【20年3月期】富士通、12期ぶりの営業利益2000億円台 「ニューノーマル」への対応が課題に

総合電機メーカーからITベンダーへのシフトを果たした富士通。いまや売上収益の8割近くを「テクノロジーソリューション」が占め、国内トップのシステムインテグレーターです。20年3月期は減収も増益で着地。12年ぶりの営業利益2000億円台で株価も上昇中です。財務諸表などを基に会社の現状と課題を整理します。


【面接対策】富士通の中途採用面接では何を聞かれるのか

総合ITベンダーとして国内最大手の富士通への転職。中途採用面接は新卒の場合と違い、これまでの仕事への取り組み方や成果を具体的に問われるほか、キャリアシートだけでは見えてこない「人間性」も評価されます。即戦力として、一緒に仕事をする仲間として多角的に評価されるので、事前にしっかり対策しておきましょう。


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300