【平均年収1127.9万円】鹿島建設の給与・ボーナスが高いのはなぜなのか

【平均年収1127.9万円】鹿島建設の給与・ボーナスが高いのはなぜなのか

【年収研究シリーズ】鹿島建設の年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


東日本大震災後の復興特需や2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに関連するインフラ整備や年々増加する外国人観光客、いわゆるインバウンド需要を背景にしたホテル建設、さらに都市の再開発事業によるタワーマンションや高層オフィスビルの建設といった好材料が重なり、建設業界全体の業績がすこぶる好調です。

中でも鹿島建設や清水建設、大成建設、大林組といった俗に言う「スーパーゼネコン」の2017年4月~12月期の純利益は、清水建設を除いて過去最高を更新しました。

一方で2017年12月に発覚したのが、それらスーパーゼネコンによる「リニア中央新幹線の工事を巡る入札談合事件」です。

そんな渦中、ゼネコン大手4社の2018年年3月期連結決算が2018年5月15日に出そろいました。鹿島建設と大成建設の2社は増収増益、独占禁止法違反の罪で起訴された大林組と清水建設は、罰金の納付に備えて特別損失を計上したことにより減益です。

スーパーゼネコンは平均年収が高いことでも知られていますが、その中でも今回は鹿島建設にスポットを当ててみます。

それでは、鹿島建設の年収はいったいどれくらい高いのか、またなぜそんなに高いのか、そして就職・転職先として適しているのかを探っていきましょう。

鹿島建設の平均年収は1127.9万円

それでは、はじめに鹿島建設の平均年収について見ていきます。鹿島建設の平均年収は、鹿島建設の有価証券報告書によると、1127.9万円です。キャリコネに寄せられた給与明細から算出した鹿島建設年代別年収レンジは、20歳代で650〜700万円、30歳代で910〜960万円、40歳代で1180〜1230万円となっています。男女あわせた民間の正規雇用者の平均年収は495.7万円(国税庁・令和2年分民間給与実態統計調査結果)ですから、それと比較しておよそ2.28倍の額です。

鹿島建設の平均年収推移

鹿島建設・5年間の平均年収・平均年齢・従業員数(単体)の推移
決算月平均年収平均年齢平均勤続年数従業員数
2022年3月期1127.9万円44.1歳18.3年8080人
2021年3月期1135.1万円44.1歳18.3年7989人
2020年3月期1134.1万円44.2歳18.5年7887人
2019年3月期1138.9万円44.2歳18.5年7783人
2018年3月期1102.7万円44.1歳18.4年7686人

出典:鹿島建設・有価証券報告書

過去5年間の平均年収の推移をグラフと表組みで示しています。
鹿島建設の平均年収は前年を下回り1127.9万円でした。
過去5年間では2番めに低い額になりました。

鹿島建設の年代別平均年収と中央値

鹿島建設の年収中央値は30代で933.9万円

続いて年収実態により近い年収中央値を見てみます。20代から50代までの平均年収・平均月収・平均ボーナス・年収中央値を表にまとめました。

鹿島建設の年収実態
年代平均年収平均月収平均ボーナス年収中央値
20代668.2万円43万円120万円601.38万円
30代933.9万円59.6万円167.8万円840.51万円
40代1198.8万円76.2万円215.5万円1078.92万円
50代1514.2万円95.9万円272.3万円1362.78万円

※キャリコネの口コミ、有価証券報告書、厚労省・経産省・国税庁発表の調査資料を元に、編集部で独自に算出

鹿島建設と競合他社の平均年収を比較

鹿島建設の競合や同業界である大林組、大成建設、清水建設、竹中工務店の5社で平均年収を比較します。
各社の最新有価証券報告書に記載されている額は、鹿島建設が1127.9万円、大林組が1024.9万円、大成建設が963.5万円、清水建設が977.9万円、竹中工務店が989.8万円です。
この5社の中で最高額は鹿島建設の1127.9万円で、最低額が大成建設の963.5万円。その差はおよそ165万円で、かなりの差があります。
この比較企業の中では鹿島建設は1番目に位置します。

社名平均年収平均年齢平均勤続年数従業員数(単体)売上高
鹿島建設1127.9万円44.1歳18.3年8080人12449.23億円
大林組1024.9万円42.6歳17年9026人13741.32億円
竹中工務店989.8万円44.1歳18.5年7757人9890.54億円
清水建設977.9万円43.1歳15.6年10688人12873.52億円
大成建設963.5万円42.9歳18.2年8579人12192.67億円

鹿島建設の競合企業の年収についてはこちらの記事をご覧ください

なぜこれほどまでに業界全体の平均給与が高いのでしょうか? その理由を追ってみましょう。

鹿島建設の年収が高い理由

近年の"特需"が業績を押し上げ

前述の震災復興やオリンピック特需、インバウンドのホテル需要などによる業界全体の好調ぶりに加え、鹿島建設では前連結会計年度にプランニングした「中期経営計画」にもとづく、「グループの強みを活かせる事業領域拡充と経営基盤の整備」が順調に進みました。それらが大幅な業績の伸びにつながったと、同社自ら分析しています。
その結果、社員の賞与が増額しているのです。

2018年3月期連結決算における実際の数字を見てみましょう。

・売上高 1兆8306億2500万円(前期比+0.5%)
・営業利益 1583億7300万円(前期比+1.9%)
・経常利益 17億9716万円(前期比+10%)
・最終利益 1267億7800万円(前期比+20.9%)

建設事業の売上高の増加がそのまま完成工事総利益の増加につながっています。
また鹿島建設では最終利益だけでなく、営業利益、経常利益ともに2期連続で過去最高を更新中です。

社員の平均年齢が43.9歳と高いことも、平均年収が高い理由の一つに挙げられます。

鹿島建設社員の給与明細(キャリコネ)

一気に1.5倍になる人も!?

20代・工事管理者(非管理職)の 給与明細

30代・工事管理者(非管理職)の 給与明細

ボーナスの有無で、こんなにも違う!!

20代・工事管理者・賞与なし(非管理職)の 給与明細

20代・工事管理者・賞与あり(非管理職)の 給与明細

鹿島建設の課題・懸念点はなにか

ポスト東京五輪は最大の課題

東日本大震災の復興事業が、すでに落ち着き始めています。
また過去のオリンピック開催国の景気動向を見てみると、2020年に東京オリンピック・パラリンピックを終えた後の建設需要の低下は、避けられないと考えるのが自然です。

さらに現在、続々と完成しているタワーマンションや高層オフィスビル、その他の大型再開発事業については、少子高齢化の進行に伴い鈍化することが予測されます。

鹿島建設を含む建設業界には、他に「建設コストの高騰」のリスクが存在します。建設コストには大きく「資材費」と「労務費」がありますが、「資材費」は現在下落傾向でしばらくこれが続くでしょう。一方「労務費」は、元々建設業が3Kのイメージで若い人から人気がない上に、少子高齢化により労働人口全体の減少も続くため、近い将来上昇すると見られています。

さらに今回のリニア中央新幹線談合事件以前から、大手ゼネコンによる多くの談合事件が繰り返されてきた事実もあります。それらによる社会的信用の低下も無視できない問題です。

結局鹿島建設は就職・転職先として選んでもいいのか

鹿島建設は米国ロサンゼルスの人気観光地「リトル・トーキョ―」に始まり、世界中でさまざまなプロジェクトを展開してきました。今後予測される国内需要の伸び悩みは、そういった海外事業を増やすことでカバーできると考えられます。

また業界の慢性的な人手不足に対しては、国土交通省が勧めるICT(情報通信技術)で生産性をアップする「アイコンストラクション(i-Construction)」の導入やAI(人工知能)、ロボティクスなど最新技術へのパラダイムシフトを間近で見られる絶好のタイミングです。

そして何より、地図を変えてしまうようなビッグプロジェクトに関わることができる大きな喜びがあります。

出典・参考
厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」「2019年国民生活基礎調査」
経済産業省「2021年企業活動基本調査速報-2020年度実績-」
国税庁「令和2年分民間給与実態統計調査」
マイナビ「2022年版 業種別 モデル年収平均ランキング」

転職系アフィリエイトサイト・転職エージェントサイトらによる模倣・盗用・剽窃を一切禁止します。 悪質なサイトの特徴はこちらでご確認ください。もし模倣・盗用・剽窃を発見された方は「お問い合わせ」よりお知らせください。

この記事の執筆者


関連記事

【平均年収759.8万円】DIC社員の給料は実際いくらもらっているのか?

【年収研究シリーズ】DIC社員の平均年収は高いのか?実際はいくらもらっている人が多い?給与制度は年俸・月給どっち?ボーナスは年何回で合計いくらもらえるのか?年収額だけでは見えてこないデメリットはあるのか?など、年収に関する話題をデータや口コミから明らかにします。就職・転職の判断にご活用ください。


【平均年収615.8万円】ファンケル社員の給料は実際いくらもらっているのか?

【給与明細のひみつシリーズ】ファンケル社員の平均年収は高いのか?実際はいくらもらっている人が多い?給与制度は年俸・月給どっち?ボーナスは年何回で合計いくらもらえるのか?年収額だけでは見えてこないデメリットはあるのか?など、年収に関する話題をデータや口コミから明らかにします。就職・転職の判断にご活用ください。


【平均年収747.1万円】コマツ(小松製作所)社員の給料は実際いくらもらっているのか?

【年収研究シリーズ】コマツ(小松製作所)の年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


【平均年収716.5万円】ナブテスコ社員の給料は実際いくらもらっているのか?

【年収研究シリーズ】ナブテスコの年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


【平均年収729.7万円】ダイキン工業社員の給料は実際いくらもらっているのか?

【年収研究シリーズ】ダイキン工業の年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300