【平均年収1549.1万円】三井物産の給与・ボーナスが高いのはなぜなのか

【平均年収1549.1万円】三井物産の給与・ボーナスが高いのはなぜなのか

【年収研究シリーズ】三井物産の年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


三井物産は2018年5月8日、ブラジル子会社で穀物集荷事業を手掛けるマルチグレインから撤退すると発表しました。これに伴い、ブラジルでの営業は12月末日までに終了することになります。

三井物産は2011年までに約470億円を投じてマルチグレインを完全子会社化しましたが、中国企業などがブラジルで同事業に参入したことで赤字が膨らみ、過当競争で黒字化は難しいと判断したようです。撤退に至った2018年3月期の決算では、撤退に伴う費用など477億円の損失を計上しました。

三井物産は三菱商事や住友商事、伊藤忠商事、丸紅とともに五大商社に数えられています。まだ商事会社という言葉すらなかった明治時代に設立された「日本初の総合商社」であり、三井グループの中核を成しています。

また三井物産は高給のイメージがありますが、実際に東洋経済オンラインの「平均年収ランキング」では、度々トップ50にランクインされており、常連としても有名です。

それでは、三井物産の年収はいったいどれくらい高いのか、またなぜそんなに高いのか、そして就職・転職先として適しているのかを探っていきましょう。

三井物産の平均年収は1549.1万円

まずはじめに三井物産の平均年収を見ていきましょう。三井物産の平均年収は1549.1万円です(三井物産有価証券報告書)。キャリコネに投稿された給与明細を参考に三井物産の年代別年収レンジを算出したところ、20歳代で910〜960万円、30歳代で1270〜1320万円、40歳代で1620〜1670万円という結果がでました。男女あわせた民間の正規雇用者の平均年収は495.7万円(国税庁・令和2年分民間給与実態統計調査結果)ですから、それと比較しておよそ3.13倍の額です。

三井物産の平均年収推移

三井物産・5年間の平均年収・平均年齢・従業員数(単体)の推移
決算月平均年収平均年齢平均勤続年数従業員数
2022年3月期1549.1万円42.1歳18.2年5495人
2021年3月期1482.5万円42.1歳18.3年5587人
2020年3月期1393.4万円42.1歳18.4年5676人
2019年3月期1430万円42.2歳18.5年5772人
2018年3月期1419.9万円42.1歳18.5年5859人

出典:三井物産・有価証券報告書

過去5年間の平均年収の推移をグラフと表組みで示しています。
三井物産の平均年収は前年を上回り1549.1万円でした。
過去5年間では最高額になりました。

三井物産の年代別平均年収と中央値

三井物産の年収中央値は30代で1292.7万円

続いて年収実態により近い年収中央値を見てみます。20代から50代までの平均年収・平均月収・平均ボーナス・年収中央値を表にまとめました。

三井物産の年収実態
年代平均年収平均月収平均ボーナス年収中央値
20代930万円59万円170.2万円837万円
30代1292.7万円81.6万円236.7万円1163.43万円
40代1637.7万円103万円300万円1473.93万円
50代1942.3万円121.9万円355.8万円1748.07万円

※キャリコネの口コミ、有価証券報告書、厚労省・経産省・国税庁発表の調査資料を元に、編集部で独自に算出

三井物産と競合他社の平均年収を比較

三井物産の競合や同業界である双日、三菱商事、伊藤忠商事、丸紅、住友商事、豊田通商の7社で平均年収を比較します。
各社の最新有価証券報告書に記載されている額は、三井物産が1549.1万円、双日が1038.2万円、三菱商事が1558.8万円、伊藤忠商事が1579.7万円、丸紅が1469.2万円、住友商事が1406.3万円、豊田通商が1114.1万円です。
この7社の中で最高額は伊藤忠商事の1579.7万円で、最低額が双日の1038.2万円。その差はおよそ542万円で、かなりの差があります。
この比較企業の中では三井物産は3番目に位置します。

社名平均年収平均年齢平均勤続年数従業員数(単体)売上高
伊藤忠商事1579.7万円42.2歳1.2年4170人33172.88億円
三菱商事1558.8万円42.8歳18.5年5571人20173.1億円
三井物産1549.1万円42.1歳18.2年5495人40535.87億円
丸紅1469.2万円42.3歳17.6年4379人17556.53億円
住友商事1406.3万円43.1歳18.5年5150人5184.95億円
豊田通商1114.1万円42.8歳17.1年2648人15140.45億円
双日1038.2万円41.8歳15.4年2558人6782.62億円

三井物産の競合企業の年収についてはこちらの記事をご覧ください

三井物産の年収が高い理由

高い収益力を背景に充実した手当が年収を押し上げる

三井物産の年収の高さは、巨額な収益と利益であることが関係しています。

2019年3月期の連結決算発表(国際会計基準)によると、収益は6兆9575億円2400万円、当期純利益は4142億1500万円という結果でした。
また単体で見ても、売上高は3兆8376億8100万円、人件費含む諸経費を抜いた純利益は2199億7700万円ということから、収益力が高いことがわかります。

ここでわかりやすく純利益を例に三井物産の従業員数5772人で割ってみると、一人あたり3811万円もの利益を生み出していることになります。こういった利益が社員の待遇に還元される仕組みができているようです。

三井物産は昇給額やボーナスが高いことが特徴で、ボーナスは年間の基本給ほどの額が支給されます。つまり基本給の2倍くらいの年収がもらえる計算です。

また手当も充実しています。住宅手当の他、出張手当や海外赴任手当などの制度が確立されていることから、生活の安定につながる給与が支給されます。

三井物産社員の給与明細(キャリコネ)

同職種でも年代によって基本給に大きな差が

20代・海外営業(非管理職)の 給与明細

30代・海外営業(非管理職)の 給与明細

同年代でも賞与の有無が年収に大きな差を生む

20代・営業管理(非管理職)の 給与明細

20代・営業管理(非管理職)の 給与明細

三井物産で働く上での課題・懸念点は

収益の大部分が資源 価格の変動に利益が左右される

三井物産は給与や年収、そして総合商社としての知名度がありブランド力もあります。
しかし仕事内容はというと、残業は深夜まで及ぶことがしばしばあり、休日出勤も多く激務と言われています。残業代が多いことも、給与が高い理由の一つです。

支店や取引先が多いため、国内外を問わず出張も頻繁にあります。場合によっては、テロが多発する地域や山奥などの危険な場所にさえ行くこともあります。

商社は「モノを右から左に動かすだけに仕事」というイメージがあり、利益率が非常に高いと思われがちです。しかし実際は「薄利多売」であることが多く、総合商社はモノを大量に動かすことによる「スケールメリット」で収益を得ています。
それゆえに一つの事業がうまくいかなかった場合、業績への影響が大きくなってしまうのです。

また収益の大部分を「資源系」が占めていることもあり、需要に左右されてしまいます。
三井物産・三菱商事・伊藤忠商事・住友商事・丸紅の五代商社の中でも、三井物産は資源分野の比重が大きいため、資源の需要や景気による資源価格の変動の影響を一番受けやすい傾向にあります。

結局三井物産は就職・転職先として選んでもいいのか

三井物産は、前述のコンビニを子会社化するなど「非資源系」に力を入れており、バランスのよい稼ぎ方を構築している最中です。

ブラジルの子会社への投資はうまく行かなかった反面、過当競争からの撤退したことは懸命な判断と言えます。社長の安永竜男氏が「多くの学びがあった」と表明しており、今後の投資について知見を得た格好です。

今回の連結最終利益では撤退の影響で最高益には届かなかったものの、資源分野の鉄鉱石や石炭事業が好調で3年ぶりに業界2位に返り咲き、いまだ成長を続けています。こういった会社で働くことで、資源や食品、インフラなどの人に役立つものを動かしているというやりがいが得られるはずです。

出典・参考
厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」「2019年国民生活基礎調査」
経済産業省「2021年企業活動基本調査速報-2020年度実績-」
国税庁「令和2年分民間給与実態統計調査」
マイナビ「2022年版 業種別 モデル年収平均ランキング」

転職系アフィリエイトサイト・転職エージェントサイトらによる模倣・盗用・剽窃を一切禁止します。 悪質なサイトの特徴はこちらでご確認ください。もし模倣・盗用・剽窃を発見された方は「お問い合わせ」よりお知らせください。

この記事の執筆者


関連記事

【平均年収747.1万円】コマツ(小松製作所)社員の給料は実際いくらもらっているのか?

【年収研究シリーズ】コマツ(小松製作所)の年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


【平均年収729.7万円】ダイキン工業社員の給料は実際いくらもらっているのか?

【年収研究シリーズ】ダイキン工業の年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


【平均年収711.8万円】日本精工社員の給料は実際いくらもらっているのか?

【年収研究シリーズ】日本精工の年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


【平均年収852.9万円】SMCの給与・ボーナスが高いのはなぜなのか

【年収研究シリーズ】SMCの年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


【平均年収806.7万円】住友重機械工業の給与・ボーナスが高いのはなぜなのか

【年収研究シリーズ】住友重機械工業の年収・給与・ボーナス・報酬について、ただ額面に注目するだけではなく、高い理由や、デメリット、同業他社や、年代、職種間での比較を通じて実態に迫ります。転職先決定の判断材料にご活用ください。


wiget_w300
wiget_w300
wiget_w300